ヤングスペリオール新人賞、高橋ねぎ美先生の読切『地味子は悪の女幹部をやめました』とても面白かったです!役に没頭、固執し過ぎてしまった主人公が、悪の女幹部ではなく1人の俳優として成長を遂げる展開があまりにも素晴らしく感激しました。役との最期の別れが最高にカッコよかったです。大好き。
月末のジャンプSQ.RISEでオオノコウジ先生や鮎原旬先生の読切載るの楽しみだなー。
前作が怪獣もの、プロレスもの、とだいぶ攻めたテーマで超面白かったので今回はどんな話で来るのかワクワクしてます。
シリウスに出張掲載されてたスマ見先生の『散歩する女の子』淡々としてて妙に不思議で目の付け所にワクワクしてしまう散歩マンガ、とても好きです。
今月のシリウス『ポンコツ風紀委員とスカート丈が不適切なJKの話』めちゃくちゃ良かった…!なんて熱い親父たちの物語。
ビッグガンガン『ハイスコアガール』先月号で今月休載って言ってたのに載ってる!?と思ったらまさかのカプコンコラボ企画読切だった。90年代アーケードラブコメの世界観でSwitchの紹介をするというカオス。好きです。
ヤングキングにて出張掲載されていた『ハンバーガーちゃん異世界転生絵日記』ハンバーガー先生が異世界転生したらハンバーガーちゃんの姿だったという展開が色々と頭おかしくなりそうでやばい。第1話から可哀想すぎて笑いました。
まんがライフ、松阪先生の『毒を喰らわば皿までも?』大好きです!取り柄の無い大奥女中が毒見役として躍進する物語。江戸城を舞台にしたご飯描写が素晴らしいし、毒の恐怖を塗り潰す程食いしん坊な主人公の食べてる描写が本当に美味しそうで堪らないです。篤姫との交流も好き!https://t.co/hQr9Yowbge