月刊少年マガジンの新人漫画賞作品がコミックDAYSでも読めるようになってますね。マガポケでも読めたんですが読み忘れる事も多かったのでありがたい。
https://t.co/nm5yh7bBs0
mmk先生、昨年末のショート読切『あちらのお客様からです』読んだ時も絵柄がすごいパワーアップしてる印象受けたけど、今回の新連載見るとさらに魅力的になってて凄かったです。どんどん好きになる。
まんがライフオリジナル、出張掲載してた『異世界レシピ~ニッポンの家庭料理に魔法使いと狂戦士が挑んでみた』面白かったです!異世界ファンタジーな世界観でドタバタやってて笑ってしまうし、ドキリとしてしまうカッコいい表情や肉感満載な姿に惚れてしまいました。6月の単行本楽しみです!
竹書房がやってる4コマ新人漫画賞、大賞作品の絵が可愛くて良いなーって思ってたら次号のまんがライフオリジナルに掲載してくれるんですね。とても楽しみ。
ゲッサン、北岡望先生の読切『TO DO』うわーめちゃくちゃ面白かったです!!退屈な日常がぶっ壊れた物語。いろんなハプニングが思いもしない繋がり方で矢継ぎ早に畳み掛けてくるのでもう笑いながら読んでました。これほど全力疾走な物語そうそう見た事なくて楽しかったです。ヒロインも凄い好き。
快楽天beast、火鳥先生の新シリーズ『ドスケベロマン紀行』ストレートに集英社から怒られそうな主人公でめちゃくちゃ面白かったです。前作と違ってヒロインの出番多めなコメディ展開も最高でした。もう既に次が読みたい。
快楽天beast、もず先生の『ネコの惑星』ネコな世界観が可愛くて素晴らしかったです。おおむねめでたしめでたしなラスト凄い好き。
チャンピオン、星乃花束先生の読切『あの頃、私たちは魔法使いでした。』面白かったです!魔法使いと少女の物語。いろいろと気になる設定の多くは語らず、二人のひと夏の交流を描いていてとてもあたたかい気持ちになりました。タイトルからもノスタルジックなものを感じて凄い好き。
別冊少年チャンピオン、腋野怜太先生の短期集中連載『恋と夏』少年少女の青春を切り取ったオムニバスだけどだいぶ苦味成分過多な内容で素晴らしかったです。最後の幼馴染のエピソード、瞳からして真っ黒で好き。
スペリオール、安彦晴先生の読切『再生』うわー…面白かった。。今までの作品とはひと味違うシリアス展開に驚きました。あまりにも運命に翻弄された出会いがどうなるのか、後編がめちゃくちゃ楽しみです。