完結から5年以上が経ち、作者の大久保先生がマガジンに行ったにも関わらず、ガンガンでは変わらずソウルイーターの広告載ってるのはなんか凄い気がする…。
睦原みらい先生の『しあわせの豚』
読切の34Pというページ数で凄いしっかりとした人間ドラマを描かれてて感動しました。
受賞作である「地球は彼方に」という作品もいつか読んでみたいな。
中野でいち先生の読切冒頭のアオリ
『ただ側にいるだけで、話しているだけで、存在するだけで、僕は君を裏切っていると思う。』
読めば読むほど良い文で打ち震えてる。
おおお!伊藤悠先生が次号のウルトラジャンプで新連載です!!!
『オオカミライズ』
皇国の守護者から10年ほど、シュトヘルを経てついにウルジャンに帰還ですよ!めちゃくちゃに嬉しいです…!
来週ジャンプに「後藤冬吾×松浦健人」コンビが『仄見える少年』にて本誌に登場じゃないですか!増刊号等で様々なジャンル漫画を描いてますが全部好きです!今度はがっつりホラーもの?めっちゃ楽しみです。
こっちも震えて待つことにします
本日発売のイブニング。
休載になったアザゼルさんの代わりに小堀真先生の前作「ジュラシック学園」が掲載。
数ページ先にある現行連載と絵柄も作風も違い過ぎる…。
ヤングチャンピオン烈で次号始まる新連載
『穂高輪花のチャリと飯。』
自転車×グルメというテーマが既に楽しみ。こういう作品読むとすぐ感化されて自転車乗り出す気がする。