ビッグコミックオリジナル増刊、光用千春先生の読切『アブれ組』面白かったです!突然姉妹になった相容れない2人の物語。下手すれば事件になりそうな程の衝突をみせる2人に引きつつも、そんな関係性が思いもよらぬ青春劇に繋がって深く感動しました。これ以上無いほどに良き殴り合いが見れて幸せです。
ハルタ、内田晟先生の読切『チェンジマーク』凄かったです…!巡り続ける一日の物語。一つ一つのコマの密度や情景がとてもカッコよくて、それらが集まった1ページの美しさに感動。ゾクリとくる程の絵の魅力がそのまま物語にマッチしてて最後まで引き込まれました。好きすぎて何度も読み返してます。
まんがライフオリジナル、出張掲載してた『異世界レシピ~ニッポンの家庭料理に魔法使いと狂戦士が挑んでみた』面白かったです!異世界ファンタジーな世界観でドタバタやってて笑ってしまうし、ドキリとしてしまうカッコいい表情や肉感満載な姿に惚れてしまいました。6月の単行本楽しみです!
漫画アクション、青井たつや先生の新連載『スーパー・バッド・ファーザー犬伏』最低な男の帰郷物語。今の所言動と経緯を見て1ミリも好感度が上がらず逆に下がっていく主人公なんだけど、その上で!?ってなったこの展開が逆に気になってしまう。どんなホームコメディだ…。
https://t.co/69KpyOitmX
イゲドアハ先生の一般向けの作品(シャリオ名義)もめっちゃくちゃに好きでいまだに読み返してます。ほんと好き。 https://t.co/u4lw61tQ9M
ゲッサン、ネリ夫先生の読切『今日もどこかのだれかの家で』うわーー何だこれ…!めちゃくちゃヤバいやつの話なんだけど終始落ち着き過ぎていて意味不明の緊張感に笑った。いや普通に怖いよ。
ヤングキング、ヒロ先生の読切『推しが嫌いな人だった。』面白かったです!熱烈に追いかけてるアイドルの正体に気付いた話。全体を通してアイドルのカリスマ性を体現するかのようなカッコよく美しい絵に溢れてて痺れました。現在の主人公と一切の接点無く物語が終わる所が切なさもあって凄い好き。
モーニング、灰田高鴻先生の新連載『スインギンドラゴンタイガーブギ』魂を失った姉を救う為の戦後ジャズ物語。ぅわ〜めっちゃ心が弾みました。面白かったです!!登場人物たちの“生きてる”って感じのエネルギーがゾクゾク伝わってきました。ぼぼんぼんッ
第1話→
https://t.co/AtGWEkPizc
『さよならは君の中で』古町先生
若者の最強なモヤモヤ感を全力で表現してて凄い好きなんです。全然スカッとしない話の筈なんですが、自分の中の何か解放されました。
https://t.co/SWUs8YleN8