今回大石先生と組んでた三原すばる先生。イブニングで地下アイドル&オタク漫画『地下に生くる人々』や、『鳥宮はバカ!』『スケルアイロニー』など面白くて可愛い読切連発してた先生なので、今後ジャンプ+の方でも新作描く流れになったら嬉しいな。
別マガ10周年記念インタビュールポ漫画。
「少年漫画で純愛を描いてほしい」という編集部の依頼から『悪の華』が誕生するあたり押見修造先生が完璧過ぎてすごい。
私と別マガ - 宮島雅憲 / 【#7】押見修造先生編 | マガジンポケット https://t.co/Z0iGkLVXHK
今月号モーニング・ツーの
『猫又まんま』
昼休み中に読んでたのにホロリと来るほど良い回だった…。
来月の第1巻、楽しみです。
以前ジャンプ本誌で読切掲載した
手塚賞準入選作「BE MADE」
その作者である独楽京介先生が早速今月末発売のジャンプGIGAで新連載!めっちゃ好きな読切だったので凄い嬉しい。年末楽しみだなぁ。
そしてデビューして3ヶ月で初連載て凄い…。
漫画アクション、古日向いろは先生の読切『寄道銭湯』素晴らしき20Pでした…!とてもとても丁寧に描かれた銭湯描写で読んでるだけで本気であったかくなりました。こういう時間の流れがゆっくりになる様な物語凄い好きです。銭湯行こう。
大野将磨先生、マガジン新人賞、ジャンプ新人賞、いわてマンガ大賞を受賞してジャンプ増刊号に2作品読切同時掲載してKADOKAWAで「私達の生きる世界」連載しつつヤンジャン漫画賞で4作品同時受賞した上で となりのヤングジャンプで連載開始という感じなので、なんか既に大量に作品読んでる気がする
サンデーS、小松翔太先生の8ページ読切『秘剣・雪の華』だいぶ覚悟してたつもりなのに爆笑してしまった。ほんとひどい。
サンデーS、小野寺こころ先生の読切『前髪の長さは自信に比例する』音楽科JKのお話。学内じゃ優等生である主人公が“井の中の蛙である”という自覚を持ってる所とか人間味溢れてて凄い好き。そんな主人公が本気を知って、本気にぶつかっていく展開はめっちゃ痺れました…!面白かったです!