してみると、いかに本好きとは言え、ハンガリー王自ら手紙を書いて自分で封書までするこのシーンはちょっと中世みが足りなかったようだ😓
単行本お買い上げの際には、注意して欲しいことがあります。
第1話の冒頭6ページ分のカラーページが、紙の本ではモノクロになります。
電子版ではフルカラーのままで収録されます。
昨今の諸々の価格上昇で紙の本の印刷コストが急騰しているため、このようにせざるを得ませんでした。ご理解ください。
1421年12月21日クトナー・ホラの戦い。
神聖ローマ皇帝ジギスムント率いる対フス派十字軍が、フス派の占拠するクトナー・ホラを包囲。
ヤン・ジシュカ率いるフス派軍は市壁の外に戦車陣を敷いて最初の攻撃を退けたが、深夜に市内のカトリック派が蜂起すると、翌日フス派軍は敵本陣を強襲して離脱した。
星天のオルド タルク帝国後宮秘史 第2夜「後宮の主」(後編) / 大西巷一 - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/8Np6012RA7
『星天のオルド』第2話の後編が公開されました。
フラメンコ×マタドール→フラマンタ(炎の舞)です。
後宮での熱い夜のバトルが幕を開ける!
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
【お知らせ】本日発売月刊アクションに『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』第5話載ってます☆
戦士の心を持つ黒肌の美少女ムパパとの夜伽を懸けたガチバトルが勃発!
皇帝アルのムスコはすでにガチ勃起!
果たして勝負の行方は…!?
でも平手打ちのシーンに元ネタがあることはまだ気付かれていない?
一時期かなり話題になったけど、みんなもう忘れた?😅
星天のオルド タルク帝国後宮秘史 第2夜「後宮の主」(前編) / 大西巷一 - ニコニコ静画 (マンガ) https://t.co/A5mepiLmUo
公開中の第2話前編。
長いトンネルを抜けて後宮に入るのは『後宮小説』のオマージュです。
これは絶対やりたかった。
コメントを見ると気付いた人もいるようですね😉
たしかに、古代ギリシャの合戦シーンは盾がでかいし馬も少なくて、中世ヨーロッパよりずっと作画がラクでした☺️
ビーズのドレスの作画は大変だったけど、専用のパターンブラシをつくって乗り切りました😅
【お知らせ】本日10月25日発売の月刊アクションに『星天のオルド タルク帝国後宮秘史』第4話掲載されてます☆
後宮に入って最初の夜を無事乗り切った皇帝アル。
次のお相手は南方系黒肌の武闘派美女!
果たして皇帝はこのじゃじゃ馬を乗りこなせるのか?
『乙女戦争』10巻のラストで描いたドマジュリツェの戦いでは、フス派軍の歌を聞いただけで十字軍側が潰走したと言われています。一説では輸送隊を後方に下げるの見た兵士が味方の敗走と誤解したのがきっかけだとも。集団心理怖い。 https://t.co/nLKtLGIu3N
「水星の魔女」に「ドミニコス隊」という特殊部隊が登場したけど、たぶんその名前は「ドミニコ修道会」から取ったんだと思う。ドミニコ会は神学研究に力を入れていて、異端審問官も多く輩出していた。
つまり魔女狩り部隊というわけだ。「魔女に鉄槌を」とか言ってたし。