夕刻の読書タイム。
「天穂(てんすい)のサクナヒメ」上巻を熟読。
コミックスはゲームの後日談の模様。
ゲームは遊んだ事無いのですが、実況動画を見た事があるので、何となくゲーム内容は解ります。
下巻は2023年初春との事、まだまだ先ですが楽しみ!
夜の読書タイム。
「のみじょし」10巻を(途中まで)熟読。
良いなぁ…みっちゃん…
馴染みのワインバーにてセットメニューで夕飯。
ワイン2杯(セットは選べるワインは限られます)とタパス1品で¥1100-。
今日は「イベリコ豚のハンバーグ」!
夜の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読。
「あかね噺」(あかねばなし)、2週連続表紙がカラー!
あと、「WITCH WATCH 」(ウィチウォッチ)の先生、応援しとるでぇ‼︎
夕刻の読書タイム。
「神さまがまちガえる」1巻を熟読。
このサンダルはクロックスかな?
随分と前に履いていた記憶はありますが、パチモンだった可能性大。
履き心地は良かったと思います。
あと、ツチノコが妙にカワイイ!
酒肴は夕飯を兼ねて「たぬき奴」。
あまりの暑さに生ビールと「枝豆」でひと心地。
更に夕刻の読書タイム。
「あたりまえのぜひたく。」(第8章)を熟読。
一時期、器や料理の(作画の)参考にさせていただきました。
例えば最後の画像、作中に銘柄は出ていませんが、ハートランドと分かるのは、凄いと思います。
夜の読書タイム。
「焼いてるふたり」7巻を熟読。
「カフェ・ロワイヤル」自分でも作って見るか…
お酒で思い出しましたが、私の経験則だとモルト(ウィスキー)とワインのお高いヤツはかなり美味しいです。(好みもありますが…)
醸造酒のワインの方が分かり易いかな?(多分…)