ちょっと本の分類をするつもりが、床に積み上げられた書類の整理も始めてしまい、もう17:30…
エルドラターンXのラフが何点か出てきたなぁ…
「閃光のハサウェイ」の料理作監時の資料やコンテ、「ゲッターロボアーク」の時のもあるなぁ…他にもいろいろ…
今日はこの話題で持ちきりと思いますが。
夕飯後、「鬼滅の刃」23巻を熟読。
いやぁ…泣いた泣いた…
当時の週刊少年ジャンプの切り抜きを残していますが、単行本には書き下ろしが結構なページでありますね!
夕刻の読書タイム。
「ハクメイとミコチ」第2巻を熟読。
リモンチェッロかぁ…随分と昔に一度バーで飲んだきりだなぁ…
自分でこう言った酒(梅酒とか?)を仕込むのも面白そうだけど、直ぐに飲み切っちゃいそうなんだよなぁ…
完成前に飲み切る可能性すらある…
夕刻の読書タイム。
「1978年のまんが虫」を熟読。
同じ時期、同じ場所に才気あふれる人達が集まったものだなぁ…
19歳頃、「スタジオぴえろ」に持ち込みに行きました。
絵を見て頂いたのが(故) 鳥海 永行 氏。
押井守 氏と共に(私にとって)大恩ある演出家です。
夕刻の読書タイム。
「ハクメイとミコチ」第3巻を熟読。
大塚の商店街の外れにエスプレッソの美味しいバーがあったっけ…
暫く行ってないなぁ…近いうちに寄ってみるか…
未読は4巻〜10巻、一気に読むのは勿体無いのでゆっくり楽しもう…
いつもより早めの読書タイム。
「風都探偵」9巻10巻を熟読。
亜樹子ちゃんってこんなんだったっけ?(放送当時の記憶が曖昧…)
でも、なんか良い!
アニメは来年のいつから放送なんだろう?
今から楽しみ‼︎
夕刻の読書タイム。
「放課後ていぼう日誌」第10巻を熟読。
昔、京都の有名老舗まる鍋(すっぽん鍋)のお店で食べた事があるのですが、めちゃくちゃ美味しい!
コークスでガンガンに熱した鍋に具材はすっぽんのみ。
〆のおじや、未だこれ以上のおじやは食べた事ありません‼︎
夜の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読。
「僕のヒーローアカデミア」、ジェントル→レディナガン→士傑高校ときて…なるほど、コレは熱い!
「ウィッチ・ウィッチ」、相変わらずの安定感。
モイちゃん、その映画のセレクションは玄人過ぎるぞ‼︎
夜の読書タイム、パート2。
「アラサーOLハマーン様」3巻を熟読。
この世界線も嫌いじゃない…ってかもっとやって下さい!
やっぱり逃避の為の酒量は増えるよねぇ…