夜の読書タイム。
「鍋に弾丸を受けながら」第1巻を熟読。
世界は奥が深いなぁ…
(この巻の場合)主にアメリカとブラジル。
カシューナッツについては知らなんだ…⁈
あのサンドウィッチがハイカロリーなのは知ってたけどけ、まさかここまでとは…⁈ https://t.co/DSsw9mh6Az
夜の読書タイム。
「スーパーカブ」第8巻と「メリー・ウィッチーズ・ライフ」第1巻を熟読。
「メリー…」はジャケ買い、読むまでに勝手に内容を想像するのですが、良い意味で裏切ってくれました!
後、コレ大事‼︎
温めていたアイデアが誰かに先を越された時etc… https://t.co/9q9pLHjXHH
夕刻の読書タイム。
「ヤマノススメ」第23巻を熟読。
JR王子駅近くの飛鳥山公園は花見ウォーキングのゴール地点。
(石神井川沿いに練馬区→板橋区→北区と縦断)
とにかく石神井川沿いの桜が見事‼︎
花見時期の「あすかパークレール」は長蛇の例、乗れた試しはありません… https://t.co/zLt2dz7qW1
夜の読書タイム。
「居酒屋ぼったくり」第8巻と「はるかリセット」第9巻を熟読。
「はるか…」、コレは毎日思います‼︎
もう、宝くじに賭けるしかない… https://t.co/fcHP6xdwGU
夜の読書タイム。
「鍋に弾丸を受けながら」第3巻を熟読。
その昔、自炊していた頃に色んなレシピを参考に調理していた時期がありました。
オリジナルのレシピを参考に作ったつもりでもコレジャナイ感があったのは、こう言った事の積み重ねだったんだなぁ…
と思います。 https://t.co/b6Tla6vEXG
日曜日、夕刻の読書タイム。
「ハクメイとミコチ」第8巻を熟読。
シガー(葉巻)は嗜みますが、パイプやキセルの経験はありません。
これら煙草の類いの問題点はシガーバーとかに行かないと、吸える場所が無いって事かな?
シガーはカルヴァドスなんかと合うんだよなぁ… https://t.co/KClRKeSE2K
夜の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読。
「あかね話」、常にこうありたいと思います!
「暗号学園のいろは」、なるほど!
今後はそう言った展開に‼︎
次週も楽しみ…と思ったら合併号でした…(ゴールデンウィークだしね) https://t.co/6zNtAQ9Yp9