夕刻の読書タイム。
「瑠璃の宝石」2巻を熟読。
「効率化」と「手抜き」の差かぁ…
余り考えた事は無かったかな?
馴染みの居酒屋にて週刊少年ジャンプを熟読。
「ウィッチウォッチ」の真桑先生いいよなぁ…
あと、「夜桜さんちの大作戦」の二刃姉さんも!
更に「守れ!しゅごまる」、森木さんまた出ないかな…(画像は先週号)
夕刻さん読書タイム。
「大砲とスタンプ」9巻(最終巻)を熟読。
ここでリーザンカとフェドーシャ登場は想定外!
理想の大団円ではありませんが、これはこれでありだと思います。
多分、また読み返す事になりそう。
本棚、スペース作らんとなぁ…
どれを処分すれば良いものか…
夕刻の読書タイム。
「世界の終わりに芝犬と」4巻と「はるかリセット」5巻を熟読。
私も昼の蕎麦屋で蕎麦前は偶にやります。
そう言えば、とある馴染みの蕎麦屋さん、改装工事終わって久しいのにまだ顔を出していない…
11月こそは平日にオフの日を作ろう…
夜の読書タイム。
「居酒屋ぼったくり」第8巻と「はるかリセット」第9巻を熟読。
「はるか…」、コレは毎日思います‼︎
もう、宝くじに賭けるしかない… https://t.co/fcHP6xdwGU
夜の読書タイム。
月曜日なので週刊少年ジャンプを熟読!
谷口悟朗監督がカラー写真で載ってた…
何と言うか…おめでとうございます!
スクライド とアクティブレイドではお世話になりました‼︎
夕刻の読書タイム。
「ケロロ軍曹」32巻を熟読。
まだカセットテープをパソコン(マイコン)の記憶メディアに使っていた時代、カセットテープレコーダーで再生すると、こんな音がしてました。
夕刻の読書タイム。
昨日購入した「罠ガール」7巻を熟読。
「毛皮なめし」の(正確な)工程は初めて知りました。
あと、このコマのネタは何かのデザインに応用出来そう…
いろいろと勉強になります。
ショバを変えて馴染みのワインバーにて読書の続き。
コレまた何度目かの「中春こまわり君」を熟読。
山上先生の作品は紙媒体でも買っておきたいなぁ…