悶々亭の最初の刊行物。1982年8月発行「もんモン Vol.1」。
主催は高橋亮。まだアニメータになる前の結城信輝とうめつゆきのりが参加していた。
1995年8月発行、水縞とおる「真夏のできごと」。
ヴァンパイアセイバー・リリス二次創作本。他に格ゲーキャラのグッズコレクション紹介なども。
1994年12月発行、水縞とおる「PLAY GIRLS 2」と1995年8月発行「PLAY GIRLS 3」。
続き物のコミックですが、どこまでつづいたのかちょっと不明(^_^;)。
1994年8月発行、水縞とおる「CUTE HONNY」。
キューティハニーの二次創作本。
これもイラストとショートコミックの構成。ちなみにタイトルはスペル間違っています(^_^;)。正確には”CUTIE HONEY”です。
1992年8月発行、水縞とおる「SAILOR LADY COLLECTION」。
セーラームーンの二次創作。イラストとショートコミックの構成。
表紙が地味なのは印刷所で表紙原稿を紛失されたからで、言い訳のお詫びチラシ付きです。
くだん書房出張所 コミティア150 東7 G04a
お品書き
新刊1:剛呑「昇天」
描き下ろし プロローグ収録と別刷りのエピローグ付き
新刊2:菅野修「ヒゲおじさん 2」
新刊3:菅野修「ヒゲおじさん 3」… https://t.co/9jj1CkOXLr
前傾と同じく嵐獣郎太(宇田川岳夫)編集・発行「漫画ゾンビ」。
奥付がないので通巻とか発行日が不明(^_^;)。一応これで最終号との記載があるが本当に最終だったかどうかは未確認。
ガイコツ北原(北原功士)「椿説 丹下左膳」最終回掲載。ガイコツ北原の女の子はちょっとかわいくて好き(^^)。
コミティア149 か12a くだん書房出張所
新刊お品書き
菅野修「ヒゲおじさん 1」
小杉あや「PIKA★PIKA」
他既刊色々
お待ちしておりますm(__)m
「LADY BE GOOD」と「LEDY BE GOOD」。
LEDYの意味はさっぱり不明(^_^;)。ちょっとショタよりか(^_^;)