忠津陽子原画展に併せて販売しようと作成したアクリルキーが出来上がりました。
デザインは忠津先生描き下ろし。「星とイモムシ」から主人公のモルと友達のフリッツ。
タイトルに合わせて星型の特製ナスカンと本体部分の星は透け仕様。
原画展が当分行えないのですが、通販でも需要ありますかね?
「夏の日のコーラ」は別冊マーガレット1967年9月号掲載のデビュー作。今まで単行本未収録でした。
「星とイモムシ」はCOM1967年9月号ステップ入賞作品。編集ベタボメの作品でした(^○^)。 https://t.co/mlsiJdEylY
彼氏ができてルンルンのメチルちゃんに訪れたのは、あまりにも理不尽な存在の自然災害少女だった!!
ゲシュ@剛呑(@okironemurihime)さんがツイッター上で公開していたネームをわたしが頼み込んで出版させていただいた白眉の短編です。面白いよ(^o^)丿 https://t.co/lfwpyY45qq
こちらも安田かや主催のヨーグルトハウス発行「GIRL FRIEND」。帳もこ、安田かや、墨染川華子(堀内満理子)、米沢ベルと豪華(笑)
南竜二 「怪奇貸本収蔵館第一号 南竜二編」。収録「悪魔の落子」「ゼロの恐怖」。
若林哲弘「怪奇貸本収蔵館第二号 若林哲弘編」。収録「眠る霧」「死神の札束」、
陽気幽平(本田恒美)「怪奇貸本収蔵館第五号 陽気幽平編」。冊子付き、収録「幻影」。
青山剛昌の大学漫研時代の作品をまとめた同人誌「Mococo」。
大友克洋の影響が顕著に見れる。
効果線は大バカ教の活動の一部、大友効果だそうだ(^O^)