相手を警戒させるような強力な武器がひとつでもあれば楽。
フックを怖がればボディも当たるしローにもいける。組んで膝蹴りを警戒させたら頭突きが当たるし投げにもいける。 
   ・痛み
・苦しみ
・スタミナ切れ
肉体が悲鳴を上げた時、あきらめずに立ち向かうことができるか。
そこで強さが決まる。
心技体すべて大事とはいえ、強さの本質は「心」 
   #武道家トワタくん物語 第26話
いじめられっ子が武道を通じて成長する物語
格闘アクション
全話 noteにて販売中(300円)
 https://t.co/HqUWouVmsK …
#漫画 #イラスト 
   空道家物語 30
空道を始めてから全日本大会優勝までを盛大に誇張・脚色して描いているマンガです。
これまでのおはなし↓
 https://t.co/GGTHNmItkT 
   空道家物語 25
主な登場人物の紹介はリプです。
これまでのおはなし↓
 https://t.co/GGTHNmItkT 
   合気道の本で読んだ興味深い技術「人形の目」
相手の目を直視せず、視界全体を捉えるようにボーッとさせると思考を読まれにくいらしい。
下手にイキって睨み返すと、無理しているかどうかがヤンキーの方々にはすぐわかるそうだ^^;
お試しあれ
読んだ本
https://t.co/k0nk5UubXF