空道を始めた後のあんなエピソードやこんなエピソードを実話を元にしたフィクションで描きます。毎日1ページ更新
過去のおはなし
https://t.co/9IjyCY8tpi 
   空道を始める少し前。格闘技やりたい!と思いつつもコミュ障な私は独りでトレーニングをしてました。しかしある日ボクシングの体験練習にで言われたんです。「うん、君センスないね!」ようやく習おうと決めた瞬間でした。
前回の話
https://t.co/zqTEdNi3JJ
前々回
 https://t.co/qOfzG9JR9k … 
   今はほぼ在宅だけど、以前は出勤前、近くの広場でゆっくりする時間をなるべく確保するようにしてた。たった5分や10分でも。
それだけで新鮮な気持ちになれることがあったから。
だけど毎日それを繰り返せば感動は薄れていく。
たまーに新しいことをするくらいが新鮮な気持ちを維持できるのかな👍 
   弱いフリをし、わざと相手を前に出させて頭突きを見舞う。
頭突きだけでなく「相手を前に出させる」というのはどんな技に繋げるのでも有効です。
試合だとあんまり効いているフリをすると判定で不利になるので注意。笑
頭突き解説
https://t.co/Ak1hA4dxfb 
   頭突きは掴んで振り回して遠心力をつけてから打つと威力倍増ですよ。
ただ振り回すのではなく、投げで遠心力を作ってもOK。
例えば支釣込足で相手が倒せなくても、その反動を利用して頭突きや組打撃を入れましょう。
詳しくはブログで
https://t.co/Ak1hA4v86J