折角もとは全部ネットで読めるものだしと思ったので、新刊に収録してる漫画のweb版をちびちびアップして行こうかと思います。とりあえず本日はその①。サンソンと黒髭のお話です。 https://t.co/lg1abx4DVL
巌窟王とドレイクのお話、始皇帝と李書文のお話サンプル。
台詞回しとか絵がちょこちょこ変わっている程度で、お話の物語そのものには変わりありません。webで公開中のものも下げる予定は無いので、紙としてお手元に欲しい方向けです。
夏の新刊、とらのあな様の予約始まりましたー!https://t.co/XNKyfrZl4H
webで公開している漫画の描き直し総集編。
4コマと、シリアス漫画が髭とサンソン、アステリオスとエミヤ、女神と雷光、ドレイクと巌窟王、始皇帝と李書文でお送りする短編集です。サンプルがモッサリあるのでリプ欄に続きます。
そうだそうだ、去年発行したドレイク&緑茶本ですが、メロンブックス様(通販・店舗)とアニメイト様(店舗)でもお取り扱いが始まりました。
https://t.co/UQGFxQ0Vpx
どうぞよろしくお願いいたします。アニメイト様で卸して頂けるの初めてなんで、ソワッソワで様子見に行くと思います…(小市民)
#平成最後に自分の代表作を貼る
ピクシブで一番見て貰えたのはこれでした。FGOの好きとSNの好きを両方詰め込めたので凄く満足。
左から郁保四・宋江・李逵・花栄。郁保四が持ってた旗は たしか帥字旗だからコレは持ってないはずなんだけども、お話の流れ的にどうしても彼に持ってて欲しくてゴリっと入れました。自己満足の大満足。ヒャッホウ!
29ページの面子は、魯智深・史進・林冲・武松。出番が早めで初心者に好いて貰えそうな面子(個人的イメージ)で揃えてみました。後のシーンで出て来る以蔵さんの感想と対応してます。
後半は小乙を中心に、以蔵さんとのお話。サポートに老書文先生です。
初っ端はギスギス気味だけど、二人が仲良くなるまでのお話なので安心してほしい。ここのアサシントリオは個人的にそれぞれ凄い縁があるなあと思ってたので、ギュギュっと固めて1本の話にしてみました。楽しかった!