月水金は4コマの日(子供の頃の思い出話)昔はどうぶつの飼い方も雑だったし、私も「そんなもんか」と間違ったふるまいをいっぱいしていたと思うので、しょんぼりしてしまう 
   月水金は4コマの日(ふつうの日常)自分の中ですっごく大ウケだったのに、面白さを説明しようとしたとたんに全てが色あせていくことってあるじゃないですか… 
   月水金は4コマの日(4コマっぽい4コマ)願い事が叶うとしたら、何を手に入れたにせよ後悔する可能性がゼロじゃない、幸福かどうかは主観でしかない…って気持ちをこじらせた挙句、諸星先生の「夢みる機械」な奴を望んでしまいそうなので自分の判断力に自信が持てない。 
   月水金は4コマの日(ふつうの日常)漫画描くとき、「他の人が使ったことない斬新な表現だ!」みたいなの使おうとしたら普通に意味不明になっちゃって、お話の読んで欲しいポイントをスムーズに読んでもらおうとしたら、本筋に関わらないとこは定番描写で済ました方が通じたりして、采配難しいよね。 
   月水金は4コマの日(ふつうの日常)90年代の頃に70年代のことを「古い」と思ってたあの時ほど、いま90年代のことを遠くに感じられてない気がするんですよね。 
   月水金は4コマの日(4コマの枠にポエム描いたやつ)いつかどこかに存在していただけで肯定してくれるなにかです。おやすみなさい。 
   月水金は4コマの日(最近思ったこと)やっぱり二次創作には瞬発力と思い切りがひつようなんだなって思いました。
※金曜日は終日予定が入っているので4コマ一回おやすみします。また来週!