ウルトラマンコスモスの怪獣をみた順に描きます(平日更新)第30話「エクリプス」カオスヘッダー・メビュート! リドリアスちゃんも頑張ってた! あとコスモスのエクリプスモードがすごく強かったのでオマケで1枚描きました。選択的に作用する光線技って最強なのでは…!? 
   ウルトラマンコスモスの怪獣をみた順に描きます(平日更新)第31話「ゴンを救え!」カオスクレバーゴン! お腹のスペースに車を放り込んでいくあたりはクレイジーですね! あとカワヤ先生ってシンジョウ隊員だった人かー(気づくの遅い)ゲストキャラかと思ってたけど今後も出るのかな? 
   不定期ひとこま絵日記。こんな楽しいことを「中二病」だからと封印するのも勿体ない気がしたんだけどやっぱり恥ずかしいもんは恥ずかしいと納得しました。意味ありげなコマのキャラは中高生の頃のオリキャラです。(それが恥ずかしさの主因では) 
   月水金は4コマの日(4コマっぽい4コマ)PC復活したのでぼちぼち4コマも再開しますが、日常ネタはアナログのほうが描きやすいと思ったのでそのへんは気分で適当にやります。あとフォルダの中身が一度ゴチャゴチャになったので、もう投稿済の画像を間違ってもういちど投稿したりしたら教えてください…。 
   #SF映画を順にみます
「Месть кинематог рафического оператора(カメラマンの復讐)」(1912年/ロシア/ヴワディスワフ・スタレーヴィチ監督)
「Alice in Wonderland(不思議の国のアリス)」(1915年/アメリカ/W.W・ヤング監督)