自作品で恐縮ですが、『技能実習制度』について取材したとき多く聞いたのは、
「国が掲げる”国際貢献”というお題目と、とにかく労働者が必要という日本社会や企業の実態が大きくズレている」という話でした。
現状の問題を直視し改善していく、これが第一歩になりますように。
#東京サラダボウル https://t.co/qSJGv8q4Gl https://t.co/SxIiV4slDR
今回は、普通の大学生が標的となる詐欺。氷柱ちゃんが相談を受けたことから巻き込まれ…というお話。
黒崎は氷柱ちゃんの"デート服"に文句つけてますが、自分はどうなんでしょうね。
ドラマの平野さん黒島さんはさすがのオシャレっぷり、着こなしっぷりでまばゆかった~!✨
#クロサギ
神志名の実の叔父は常習のシロサギ。
この叔父は「#クロサギ⑯」で黒崎に喰われ、神志名の執念によって再び逮捕されます。
また3話に会話だけで登場した、白石から家族を奪った欠陥住宅の建設会社。これも「クロサギ⑧」で、黒崎と白石が手を組んで叩き潰してます。
色んな人の人生を背負うね、黒崎。
ドラマでは氷柱ちゃんから、今回のホスト風変装を白い眼で見られていた黒崎ですが(あのシーン可愛すぎ😍)、原作では白石にからかわれてます。
原作白石は女性を利用するのが得意で(ワルいやっちゃな~)、黒崎はそのことを再三バカにしてるんですよね。
なので逆にこんな言われ方をされてるわけです笑
黒崎と氷柱が"デート中"に遭遇したおゆうぎの歌。
原作では「こぐまのもりべえ🐻」というキャラクターの歌になってました。
「もりべえ🐻」は原作『#クロサギ』では定番のキャラで、絵本からパチンコまでいたるところに出てきます。
4枚目は連載中読者さんが贈ってくれたぬいぐるみ(すごくない⁉️)
神志名。
今回、ついに彼の事情が明らかに。
神志名の出生の秘密については、原作では #クロサギ ④巻に出てきます。けっこう序盤だったのね。
神志名が、自分が「2歳で殺された」という事実を知ってしまったのは大学生のとき。それを知る前の神志名はまだこんなにかわいかったんだな~(のちの狂犬🐶)
みんな大好き白石&黒崎タイム。
競輪場のシーンは美しかった…
CGか? ゲームのムービーか??👀
原作でも2人はちょくちょく会いますが、場所はフェンスや柵があるところが多いです。
理由はまあ色々あるんですが、競輪場というのは新しい! 静と動。
かっこよかった…!
#クロサギ