通訳の種類について。
今日のゼレンスキー大統領の演説で使われるのは「同時通訳」です。時間内で訳出するために、全体の意味を損なわない範囲の”単語の言い換え”や省略はOKとされています。
なので同時通訳では、単語や言葉尻だけをとらえて脊髄反射しないようにしましょう。正確な訳文は後で出ます
ベトナム人技能実習生が、iPadを盗んで捕まる話。
#漫画が読めるハッシュタグ (1/13)
ラスト。【隣の女】氷柱ちゃんが恐ろしい目に遭って次回に続く!ヒー!
本当にたくさんの人から「終わってほしくない」と言われます。
ほんと終わってほしくない~!さみしいー!でも終わらないと、スタッフキャスト皆さんぶっ倒れちゃう😂
泣いても笑っても、来週最終回!
見届けるぞ🔥
#クロサギ
おまけ。
10話予告で黒崎がバイク乗ってましたね!✨🏍️
原作でも黒崎は一度だけバイクに乗ってます。
これは借り物で、貸してくれたのは「敦」。原作の敦は、氷柱の弟ではなく別の立場で登場します。
車種は、当時の私の愛車・CB400SS(ホンダ)でした。
ドラマでは何に乗るのかな~!😍
#クロサギ
そして氷柱との別れ。
と、永遠の絆。
このあたりは、もうほとんど悩まず迷わず、ネーム直しも全く出されず、一気に描き上げました。
誰も頼らず信じず、期待してこなかった黒崎が、氷柱に託したものとは。
手紙の宛名はひどいけど😅名前の呼び方に関してはとても良いシーンもあるよ…👼 #クロサギ
ドラマ冒頭で、氷柱に明かした黒崎の秘密。
原作では、父親による無理心中事件が発生する前、中学時代の黒崎は髪が金髪です。
事件後、高校生になったときには黒髪に戻っています(無印クロサギ⑰)。
彼の中でどういう心理があったかはしっかり描いてはいないので、想像してみてください…
#クロサギ
そして桂木との決別。氷柱との別れ。
このあたりはもう、原作とここが同じとかここが違うとか、そんなの語るのは野暮ですね…
完全にキャストの皆さんが、黒崎として、氷柱として、桂木として、あそこに"居た"。
漫画とドラマ、どちらも『#クロサギ』です。
凄いドラマになったと思います…。
桂木から守るために、黒崎を逮捕しようとする桃山さん。
ドラマでは神志名と共に正攻法で逮捕状を取っていましたが、原作では独りで、かなり無茶なやり方をしています。そのことで神志名とも一時は対立。
神志名は神志名で、桃山の清廉さを信じていたんですね。
#クロサギ
【拡散希望/おためし読み】
『東京サラダボウル』 第4話🥗
常に人と距離を置いている有木野が、
バディのピンチには…⁉
(1/13)
#東京サラダボウル
#パルシィ
#漫画が読めるハッシュタグ
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢
6月4日㈰連載再開!
◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢◤◢