クーラー病 胃腸病 二日酔い 生理不順 貧血 寒気の風邪の時は杏林堂オリジナル酸梅湯に生姜🫚を入れてみてね🫖🍵
10年前に書いたとしくんママの原稿出て来た
VRゴーグルを弁当箱と呼ぶ
昭和の母ちゃん(笑)
#デジタルデトックス
#神戸須磨漢方専門相談室
お香の始まりは淡路島
昔海外から淡路島に流れ着いた香木を燃やしたら良い香りがするのでお香を作り出した
香之十徳は一休さんが書いたものだという 安神効果がある とんぼ玉って歴史が古く紀元前からあったとか
漢方も紀元前から脈々と受け継がれたのはやはり身体にいいものだからだろうねえ🌿
#ねこ先生トト・ノエルに教わるゆるゆる健康法櫻井大典先生
🟡咳が出て痰が黄色→熱を冷ます清熱
🌑咳が出て白い痰が多い→
余分な水を排出脾肺腎
🟢息切れしてゼイゼイ→
潤い腎と心身の疲労
櫻井先生が喉の不調に
オススメのデザート🍐
「氷糖燉梨子」
「燉」とは柔らかく煮る
という意味
としくんママのお気に入りよりぬきサザエさん2
子供の時の目線と
親になってからの
目線が全然違うが
とても楽しい😃🎵
高齢者を介護する時
サザエさんを一緒に
読んだらお互い
気分も晴れる
んじゃないかなあ~😆
マンガでわかる!統合失調症/中村ユキさんの
家族の対応編👍️
お薬は必要だけど
人薬もとっても大事
本人を取り巻く環境や家族の対応でストレスも軽減
「雨が降っているとき
傘を差し出すより
一緒に濡れてくれた
方がいい」
濡れる実感は人それぞれ
100%じゃなくて
25%ならありがたい
子供の夏休みの宿題を
親が干渉する。
親の期待、完璧主義
失敗したくない…
子供が凸凹道を歩む時
すべて親が綺麗にして
転けないようにする。
転けても這い上がるまで
傍で見守りましょう。
病気も同じ。自然治癒力
をつける食事と生活環境
を整えましょう。
#よりぬきサザエさん1
#過干渉
#依存
仕事でいない母の帰りを
待つ幼少期
サザエさんが
いつも寄り添って
くれました。
昭和の生活や温かくて
頼もしい長谷川町子さんの
描く挿し絵は私の
バイブルです👍️
夏の風物詩
蚊帳(かや)
吊るすの大変やったなあ
(笑)
#よりぬきサザエさん1
#長谷川町子
#もつおさん
#バラバラになった家族が再び出発するまで
コロナで世界中で摂食障害
が増えているニュースを
観ました
「食べれない」ことが本人や家族にどれだけ苦痛を
与えるかはこの本を
読んで納得しました
「母は ただ黙って 泣いていた」
本人の視点と家族の視点が
描かれる所がとても良い