「赤ずきんチャチャ」は
原作がギャグ漫画だったのを、
スポンサーの玩具を売る
要素がないとの理由から、
アニメオリジナル設定の
マジカルプリンセスを
登場させて大ヒット、
しかも作者の彩花みん先生
も気に入り、アニメオリジナル
キャラを原作に逆輸入! https://t.co/7N6XzRMNHZ
#薄い本からしか得られない栄養があるので見た人も貼る
こんな本で良いのかな?
アニメージュの別冊付録の
コミカライズ作品
「名探偵ホームズ 美女と宝剣」
浦沢直樹原作の
「masterキートン」を
観ていて、なんかモヤモヤ
すると思ったら
平賀=キートン・太一と
「孤独のグルメ」原作版
井之頭五郎、あとついでに
「機動警察パトレイバー」
の後藤喜一隊長が何となく
似ていることに気が付いて
解消?した。こんな雰囲気
の男性キャラが好みらしい。 https://t.co/PXWVqoO6Se
#まさか再登場するとは思わなかったキャラ
個人的には手塚治虫先生の
『鉄腕アトム』の
「エジプト陰謀団の秘密」にて
天馬博士が再登場して、
「アトム大使」における
自らの行為を反省して
アトムの前から姿を消した
と証言していたのには、
初見時に驚きました。
#クソどうでもいい雑学を紹介する
マスオさんが妻サザエさんの
実家に同居しているのは、
住んでいた借家の塀を
薪代わりにしようと切っている
所を大家さんに見つかって
追い出されたから。
古本市で入手したこれは珍品
なので先に紹介!1980年頃の
小学一年生12月号付録の
「ドラえもん・怪物くん
おもしろ大百科」
藤子漫画の2大スター
共演コミック!作画は
しのだひでお、方倉陽二、
ヨシダ忠の各先生方で
内容も貴重シーン満載!
#ドラえもん #怪物くん
#藤子・F・不二雄
#藤子不二雄A https://t.co/y8NIDVIROq