光武帝は名馬を献上されても自分の乗騎とはせず太鼓を引くための馬として活用したりしていたりと、名馬とは縁が遠い皇帝ではあるけど、赤眉の降将達に軍馬を並べて見せたり等、間違いなく運用上の馬については他時代の創業者以上の意識や考えはあったと思う。
でもやっぱ劉秀は牛なんですよねぇ…
横山光輝三国志の関羽、それまでと樊城時点で「キャラ変わってない?」ってぐらい性格が違うように思えるのだけど、それはそれとして晩年の堂々とした関羽(とその着てる帽子や衣装)も他メディア等の露出はあまりないけど凄く好きなんだよな
うちの後漢の明帝劉荘さんも、それを意識して三角を意識してデザインところどころに三角を忍ばせてるのと、口の形も三角に意識的にしてますね🤔い、一応せ、聖人の相だから…(by 東観漢記)
#2020年自分が選ぶ今年の4枚 本当は1ツイートに収めたかったイラストたち。やっぱテンプレ使ったほうがよかったですね…(震え声)
小正月、馮異のお粥ネタは結局使えずありきたりな一枚絵になってしまったんだけど、味の素のインスタント小豆粥のおかげで無事お粥を食べて正月を終えられたのれだけで金印は満足です(※写真1枚目は去年の全く関係ない小豆粥)
後漢初・劉秀軍団の風紀委員こと祭遵を怒らせてはいけない(戒め
使いやすいので今後も今日描いた↑使ってこ
舍中兒犯法,遵格殺之.(略)光武乃貰之,以為刺姦將軍.謂諸將曰「 當備祭遵!吾舍中兒犯法尚殺之,必不私諸卿也。」
駛菴さんによる後漢書祭遵列伝訳(3分で見終わる文量):https://t.co/YLSyLD9Pg1