開催おめでとうございます!
今年も賑わし(去年も呟いてた←)で、劉備のご先祖さまは劉縯「という説」がありますというヤツです! #三国志ウィーク2024
蕭何と比される寇恂、文武両道でかつ思い切りの良さもあってホントいいですよね…天下統一後まで寿命があればと… https://t.co/XzKhD6ArD9
曹操が寇恂・蕭何と同列にしてる(劉秀・鄧禹も彼を蕭何の類と激賛してる)の思い出して「ワァ…」ってなったのと同時に省略されちゃって「とてもつらい」となってるや焦らし https://t.co/gLaRImsC77
光武帝4コマ漫画
「後漢初の有名人」
馬援や馮異を筆頭に、厳子陵に馬武と岑彭も強いけど、
やっぱ「杜子春」なんですよね(劉秀と王莽は殿堂入り)
今日は3月29日、光武帝 劉秀の崩御日です。西暦57年から数えて、1967周年になります。
よく光武帝とセットで話される、倭国への金印の授与は劉秀の最期の公務でした。
漢帝国の宰相の流れは、丞相→相国(蕭何・曹参)→丞相→(宰相権三分化)大司徒→司徒→相国(董卓)→丞相(曹操・曹丕)…ですが、
後漢の光武帝の建武年間が、「大司徒」→「司徒」の時期です。(職権無変)
これを献策したのは光武帝 劉秀の幼馴染・朱祜で、皇帝権強化に繋がりました。
#春の漢帝国祭2024
RT> 今日は志賀島で後漢の光武帝から漢倭奴国王へ1967年前に下賜された金印が黒田家の藩内(福岡)で見つかって240周年です!!!(新暦)
金印真贋論争で真説に大きく傾けた、劉秀の息子の劉荊(瓜二つの姿だったという)の金印についてのあれこれです #春の漢帝国祭2024