光武帝が後漢書に於いて人生最期の公務として下賜した金印、1円玉並に小さいやつです!
オフ会的なのでどこか行く度に本来の漢代印璽の扱い方どおりの本人証明として鞄の中に忍ばせてますが、この度二代目レッドキングを入手したので自宅保管用・携帯用として使い分けができそうですゾ☺️
呂布の命日とあわせて、公孫述が刺殺されたのが12月24日、延岑が呉漢に斬殺されたのが12月25日なのも頭の片隅に入れてくだされ…!あったかいお茶飲みたし…! >RT
蓋已旋踵而將敗,豈豪傑之能得?盡市井之無賴。
嘉祐五年(1060年)1~2月の間に蘇軾が昆陽を訪れ,故事に感慨し誦んだ賦。主題は、漢の光武帝・劉秀が昆陽で王莽百万大軍を破った事蹟。歴史記述が多い事が特徴で原典を知らねば理解が難。一方で、普遍的な時の流れの無情を説く《蘇軾文集及び作品解説》
9月3日(日)の三国志学会のオンライン参加、誰にも邪魔されないよう予定を空けておかねばゾ。
独りで静か豊かで…
蒼天航路の甘寧の名馬泥棒で張遼や夏侯惇・曹仁がブチギレるシーン、ここ最近の車のアレコレで骨身に染みて頭でなく心で分かり申したゾ…