プロに「売り物よりおいしい」と言われましたが、そりゃそうだよね。採算度返しだもの…。通常のフロランタンよりも、アーモンドは多いし、材料も好きなだけ入れてる。だから、売ってるよりもおいしくできることもあるんだ…ってなった。てなわけで、息子も食べてくれます。フロランタン。
はにコットレポートをブログに描きました! はにコット楽しかった。しかしうちの息子は親に付き合って、コミケに出たりはにコットで売り子とか呼び込みとかしてくれたりと謎な経験をしている子どもだな😂
小言のあとに取ってつけたようにしか言わないのはよくないね〜と思って、何もないときにも言うことにしました。大事…。
おとうさんのメンタルは柔軟に、かつ強くなった…! #はてなブログ
差別を利用するお父さん - マイル日記
http://salucoro-mile.hatenadiary.jp/entry/2017/05/26/080000 …
てなわけで特別展はにわに行ったよマンガです。お父さんがただの古墳マニアみたいな発言する人になってた。家族は一蓮托生。お父さんは古墳に詳しくなり私もダムとか川とかに行くわけですが…。お互いがお互いの趣味に巻き込まれている。あと、タイミングがあえばハニワと土偶の近代にも行きたい…。 https://t.co/B9TGXWeF8i
昨日更新しなかったので、今日更新した。これからクッキー売ってきます!!!! クッキーたくさん焼くの、思ったよりも大変だった…。でもできた!
「邪神の弁当屋さん」が面白かったので、単行本を紙で買ってリビングに置いといたら、家族が読んで「お母さんに似ているね」などと言うので複雑な気持ちになった話。自分では似ているから好きだと思ってはいなかったので、あれ? となった。にしても最新話読んだらめっちゃいいので課金してきます。
週末に突発的に行われる行事。朝からカラオケです。お姉ちゃんがお泊りのとき「早く起きて行くぞ!」と9時スタートで3時間ほどやります😂 朝からめちゃくちゃハイテンションでやります。もちろんシラフです。
こんな時間ですが、マイル日記更新。お父さん入院していました。もう退院していて元気です。突然のワンオペ。「冷蔵庫にあるものを使って」と言われて、できないわけじゃないのですが、私が作るとハイカロリー系のものになりがちです。平成カフェ飯文化で育った女がとっさに作るごはん…ハイカロリー。
2日も更新できてなかった! けど今日は夏休み終了のネタ+、マイル9歳のネタもありますよ! 夏休みのお弁当、お父さん(週3)と私(週2)で分割して作りました。お父さん、抱え込まずに「分割して」って言えるようになって成長を感じた。2人で順番にやることで負担が軽減しました。分担大事…!