うちの息子のクソインターネットボーイぶりをマンガにしていいと言われたので描きました。立派なクソインターネットに育っています…。インターネット・ミームならだいたい知ってる。でも息子の「💦😅(あせあせ)」はかわいいヨ😅(親ばか)。
「古墳に大コーフン」のワークショップ参加した日の話です。理事長の古墳ハンコワークショップに息子と行ってきました。最初「え〜? それ何?」みたいだったのに、行ったら超やる気。たぶん、明日もワークショップの漫画の予定です😂/古墳のワークショップ - マイル日記 https://t.co/FdXUw78zjO
少ない語彙の息子が突然こういう事を言うとめっちゃ驚きます。#はてなブログ
いちゃいちゃ - マイル日記
http://salucoro-mile.hatenadiary.jp/entry/2016/12/19/080000 …
正月があけてからというもの、餅を再利用する手練手管をマスターしようとしていたがめちゃくちゃ役に経った話。餅は牛乳とレンチンして溶かせば何にでも合うということを知った2024年でした。
うざ絡み、煽り…全部「お母さんにかまってほしい」からやってるんですよね。で、ついつい全部に返していくので延々と繰り返される親子コント…。しかし、息子の同級生の前ではやらない方向にしたいのですが、全然そういうことができない。それが私です…。「いい加減にしなさい」とか言う練習するか…
ネットの仕組み以外にも、日本語の使い方とか言葉の意味とか構造とかには厳しい我が家だった。マイルが出てこないマイル日記。/デジタルジジババ - マイル日記 https://t.co/Q6jxf3anP9
ここしばらくひとり暮らし2回戦目をやってました。今回は計画的ひとり暮らしだったのですが(前回は突発的ひとり暮らし)、ずっと仕事部屋で生活してました。部屋がずっと片付いてた…。変えてきた瞬間、あっという間にぐっちゃぐちゃになりちょっと感動すらした…。4日間、私は引きこもっていました。