#るろ剣展東京に行ってきました
完成原稿も素晴らしかったがネームにおける格闘シーンの組み立ての細かさにも驚いた。アクションの流れはもちろん、視線の向きや身体の力の入れ具合で表現された心理や威力の描写に感嘆。
トコジラミ(南京虫)、これまでの人生で遭遇したことはなかったが、トキワ荘物語によく出てくるからそんな危ない存在だとは思ってなかったわ…1950年代当時とはそれだけ衛生観念違うってことだな…
また、赤塚の母や石森の姉については本人や仲間の他の漫画作品でも何度も描かれ漫画ファンの間では大変有名だし、赤塚のエッセイ『これでいいのだ』やそのドラマ化版では母との関係が主軸と言えるほど掘り下げられている。これだけ有名なのに「いなかったことにされないように」はないんじゃないかな…
アマプラ見放題に『ゴジラ×コング 新たなる帝国』が入ったので観直してる。この作品のノリなんか既視感があるとずっと思ってたが、今日気づいた。ハトよめだ
ガイバー、村上は本郷猛(長髪、組織の科学者と師弟関係)と一文字隼人(ジャーナリスト)を合わせた初代ライダーオマージュなんだろうな