最終仕上げ前の同じページです。漫画が「擬音(オノマトペ)」で情報量をマシマシにしているのが分かると思います。
漫画は、ステッド飛行学校から飛び立った輸送機の「おとしもの」から始まります。
この子供は一体どこから来たのか?
夏コミ原稿仕上げで追い込みです。最初は今日が締切(早割)の予定でした…負けないもん!
参考にした3Dモデルがどうやら別の車か年式が違うことが判明(泣) 急遽描き直しました。
【告知】6月30日はコミックリュウの更新日!「夜光雲のサリッサ」は連続で特別編です!
https://t.co/fDs7bMPF4L
今回はいま戦闘真っ最中のヴェラちゃんの”予知能力”について。忍ちゃん以外のキャラが特別編に出てくるのは初めてです。 #コミックリュウ #夜光雲のサリッサ
そうなんだ。昔読んだ「大人になった自分に会いに行く」回では大人になったのび太は平凡な会社員やってて「なおったのは近眼だけ」と言ってたのはいいなあと思ったのに(引用:ドラえもん16巻「立派なパパになるぞ」より) https://t.co/YcqnaqObgS
【告知】イカロス出版様より「MC☆あくしず69号」発売です!今号の「わーるどわいど☆うぃんぐす<爆撃機・攻撃機編>」は英国の長~い翼”ヴィッカース・ウェルズレイ”!
この異色の爆撃機の秘密を解説いたします。この飛行機、主翼がマジでRX-78(18m)の背丈よりも長いんです!
かつて新谷かおる先生の「エリア88」において、政界の黒幕的な人物が「平和」と「安全」の残酷な違いを語るシーンがあったけどまさにそれ。 https://t.co/fuuqddHp8t
現在「夜光雲のサリッサ」本編では高度75000mにある軌道エレベーターの末端「天宮」への進路を確保すべくIOSSの迎撃機隊が天翔体と交戦中。そして、予知能力を持つIOSSロシアのヴェラの前に立ちはだかったのは、あらゆる可能性を仮想演算できる超高速量子回路を重複搭載したアンドロイド…!
【告知】6月15日はコミックリュウの更新日!夜光雲のサリッサは特別編公開です!
https://t.co/fDs7bMPF4L
高度75000メートルの大決戦の状況を、謎の美少女と忍さんで解説!このへんで再確認しておくと、本編がより楽しめるかもしれません。