信念が真っ向から対立するキャラ同士ということでドラマが生まれやすいのか傑作エピソードの多いドクター・キリコがらみのお話の中でも「浦島太郎」もショッキングなラストとともに印象に残るお話。 
   天翔体の行動原理は不明なところが多く、特定の旅客機を狙う場合もあれば、ただひたすら飛び回っているだけ、の場合もあります。生き物のはずですが、何を考えているのかがつかめない不気味さがあります。 
   擬音が入ってセリフも入るとやっとそれっぽくなる。「翼駆人アラン」絶賛作業中です。 
   @macchiMC72 ファイアバードと同じく、何年かぶりに描いた鉄也。UW2の世界速度記録時からですから劇中では10年経っていることになります。すっかりオッサンになりました(笑)
   【最終章】5/30、17:00に夜光雲のサリッサ最終章 Flight45「君はここにいるよ(その1)」公開! 
https://t.co/dqvNjohALN
…あの大決戦から、5年。 #夜光雲のサリッサ 
   @macchiMC72 宣伝しつこくってすみません。でも、おトクなセットなのは本当ですよ~。とにかくハードディスクを隅から隅までさらって色々なイラストを見つけてきました。この機会にぜひぜひ。 
   「成層圏のさらに上」とは、高度30000mを超える成層圏上層のこと。あのSR-71ブラックバードでも届かない高度である。