ここらで「リノ・エアレースとはなんぞや?」という疑問に補足をしたいと思います。山に囲まれた場所で変形楕円のコースを飛行機(何種類かある)がぐるぐる回るレースです。減速したりしないところは競馬に似ています。
【GWのお供に】コミックリュウWEBで連載中の「夜光雲のサリッサ」第1巻(1~5話)が全部無料・無登録で読めるキャンペーンはGWいっぱいまで開催してます!
https://t.co/B3Yedm41WD
どんなお話か謎の美少女が超ダイジェストで解説!【拡散希望】
【告知】コミックリュウWEBで夜光雲のサリッサ第14話「みんな燃えてしまえばいいのに(前編)」公開はじまりました!
https://t.co/9s8TLPjqO9
再開された軌道迎撃機サリッサ・プリスティオの飛行テストでフルペイロードⅡ装備で弾道飛行に挑む忍とダンク、彼らを待ち受けるのは…?
【告知】11月15日(17:00公開)はコミックリュウの更新日!
「夜光雲のサリッサ」はスピンオフの番外編をお届けします。
https://t.co/B3Yedm41WD
「ほんの少し先のことだって(前編)」
忍と出会う前のヴェラ・シュベツォフのお話。
昼から暖房を切っているので身体が冷えてきてちょっとつらい。「神々の山嶺」に習って蜂蜜たっぷりの紅茶でしのぐ。
そう、英訳していた事です。海外の読者も絵を見れればいいとこわかるでしょ、と思いがちですが、我々がそうであるのと同じように、母国語で書いてあるのは作品の商業的評価に関して大変重要である事を僕は14年のアメリカ取材で思い知っていました。それがここで生きたのです。
【告知修正】すみません~!公開日を勘違いしておりましたorz 今日17:00公開です、コミックリュウWEBで「夜光雲のサリッサ」最新話+特別編2本立てがもう公開始まってます!
https://t.co/YWMclqvZDY
故 田中正雄先生のサイト「正雄のアトリエ」終戦直後から同業者として大阪で活躍していた田中先生と手塚先生の関わりが漫画で読める。
要するにこういうことです。
表現規制をネタにした「天空少女騎士団」のエピソード「フライング・キッチュ」は、出版元のイカロス出版様のご厚意で現在もマンガ図書館Zで読むことが出来ます。興味のある方はぜひ。
https://t.co/xj1O8jHhs0