民主主義とは、「市民が権力を監視する」事で、権力が暴走、もしくは誤った方向に進むのを防ぐものであって、「選挙で権力のフリーハンドを政治家に与える」ものではない。その基本を忘れると、結局封建主義となんら変わらない。どんな政党、人物であろうとも監視する。基本、大事。 https://t.co/dLagJarrwe
この権力への監視含めて、まさに「いつの間にか国民が一部の人間に搾り取られる」流れを防ぐ為の知恵が「民主主義」なのであって、「俺たち国民が一部の人間に権力のフリーハンドを容認し丸投げする」ことじゃないんだよ。そこを勘違いしてる人間、日本に多すぎだろ。 https://t.co/cpPXMvDm1r
そんな言葉をくれる漫画「ミステリと言う勿れ」オススメです。俺は勝ち負けじゃない生き方をしたい。
https://t.co/dtPSlXcqea
これですね。「いややったら食べなはれ。ひもじい寒いもお死にたい。不幸はこの順番で来ますのや。」 https://t.co/c5POgtjFbI
吉本の会長が「変えるつもりはない」って明言してて、頭が変わんないままで社長や松本の一存で方向性が変るわけもない。そんな事もわからない人がTwitterに多すぎて、本当に情けない。経営陣を引きずり下ろすしかないんだってば。https://t.co/F3iPO2A0Hf
アンチなのはいい。けど 、#なつぞら の語り手が読んでほしい最低限の文脈すら読む気もない人は見なきゃいいんすよ。何のために見てんの?https://t.co/YJtYgaXfkK
「新九郎、奔る!」新刊。なんと言ってもこのつる殿の台詞が好きだな。圧倒的男性社会の中で女性が「人」になるとはどういう事か。姉上と龍王丸の家督争いに覚悟を決めて関わるのも、ここの件があったからかな。
スゲエ。高市総裁になって本格的に「自民党終わりの始まり」になってて、本当に自民党を解党に導きかねない。本当の敵は無能の指導者って本当なんだな。麻生と高市というWボケコンビで自民は本格的下野の道だ。 https://t.co/yNHCDa1isv