この「ラジオで話した事を記事にしてニュース化する」って本当に何も良いことがない。ラジオはラジオで聴いてくれ。
せめて、聴いてないラジオを聴いた気になるのに楽をするな。 https://t.co/uylb8XWHBR
こうなったら、離婚後親権を獲得した父親からあらゆる手段を使って養育費を強制的に取りに行く法制にしちまえばいい。逃げたら利息が付くくらいの。 https://t.co/FaV7NqXHCx
平安末期辺りから日本人は「判官贔屓」という業病を得てしまい、虐められてると思い込んだら最後、相手の人品如何に関わらず手を差し伸べてしまう人間が続出するのだった。 https://t.co/2CpiUw8XsH
「新九郎、奔る!」新刊。駿河御家騒動決着と後始末、その間ほっとかれた京都事情の巻。どうしても重苦しくなる駿河騒動終結後の空気を一気に「いつものノリ」に戻す姉上の人間力にひれ伏すしかない。新九郎が未だ新九郎らしくあるのはこの姉のおかげであるなー(彼を修羅場に放り込んだ原因も彼女だが)
「炎の転校生」アニメ化言ってもテレビアニメはおろか、「OVA」ですらない「OLA」という、当時普及率がビデオに比べれば圧倒的に小さい媒体レーザーディスクソフト「のみ」で発売という、固定ファン以上に広がりようがないアニメ化なのが、島本和彦カルト化に拍車を掛けたところが正直ある。 https://t.co/GL9XECY9EC