RT
余談ですが…私、実は原作の中で一番好きだったロボットのデザインが、このルミを隠しておいたアンドロイドのシンプルなデザインでした。
これを下地に、自分だけのアンドロイド落書きデザインを相当数した記憶があります(*´ω`*)
…と、こんなシチュエーションで表現しておりました。
因みに、カインがやって来たという月面クレーター基地は作中誤植で「アリステイルス」ではなく「アリスタルコス」です…(ーωー)
「なぜだっ…?」
「なぜ思ったように原稿作画速度が上がらない…!?」
これは急に真夏環境になったからですね…うん…。
暑いですねえ、本日は…(;・ω・)
#エイトマンvsサイボーグ009
#平井和正
#石ノ森章太郎
#七月鏡一
#早瀬マサト
ヒーロークロスライン企画、今は亡き戦友の一人。
本日三回忌を迎えました。
月日の流れは本当に早いです…
#HXL
覚えていらっしゃった読者の方がおられて驚きましたが、実は翌年早々の入稿原稿に、私もファンの一人としてさりげなくサイボーグ009の映画宣伝を反映させておりました。
初の連載作品、拙作の「ただいま授業中!」もまだ二巻目だったですねえ…(*´ω`*)
2月2日は #サイボーグ002ジェット・リンク の誕生日。
今年は奇しくも124年ぶりの節分と重なるそうで…故に倒れた敵(鬼)へ、非情のとどめ…?
いえいえ…その心には他の仲間達と同じように、兄弟のようなBGサイボーグを討たなければならない哀しみが、きっと満ちていたはずです…。
これ…当時の関係各位には申し訳なくも、私的な黒歴史作品なのですが、それでも精一杯の思いれを込めて描く時…それは大塚康夫先生タッチのキャラクターイメージで溢れていました。(特に峰不二子…)
あらためまして、心より大塚康夫先生の御冥福をお祈り申し上げます…。