TOUGH語録を封印して一か月、本編も比較的突っ込みどころのない展開が続いているのけど、代わりに新テニスの王子様にハマってしまった…
(いまごろ宗教国家アラメノマの呪文で精神崩壊する桃城で爆笑してる)
あだち充のクロスゲーム読んでるけど、当時びっくりするほどつまらんと思った理由が分かった。
入院したせいで第1部最終回の載った少年サンデーを買いそびれたからだ…なんだこの名シーン…
「赤と黒」のあらすじ、ジュリアンはレナール夫人を猟銃で撃ち殺そうとしたけど骨が弾を弾いて死ななくて…のくだりで当然これしか思い浮かばなかった
道志郎でござる、20年越しに読破した。
(開久三高に転校するあたりでサンデーを買い始めたのでそれ以前を読んだことなかった)
8巻の間に小心者のケンスケがどんどん"殿"として成長していったり、クールで深すぎる闇をかかえたエリタンが人前で腹抱えて笑うようになったの感動してしまった…最高…
「銀の匙」13年越しに読み終わった。
さしあたり帯広に行きたくてたまらなくなるくらい良かったけど最後の方かなり駆け足で、担当編集さんの気持ちに寄り添ってしまった…
しょたん先生、小生は貴殿が連載4回で中断した「異世界先輩-手品先輩はこの世界でもポンコツなようです-」の続きを4年近く待っているのですが、アレはどうなりましたか…?
原作が終了し掲載誌が休刊になってしまった今、再開を待っているのは世界で小生一人きりかもしれませんが…