コミックビーム7月号掲載の読切「姨捨星/結木万紀子」
おばあさんの最後のセリフで「ええーっ!?」ってなった
あと帰りの車の中のやり取りとか考えさせられる内容でした
コロナの影響でプリキュアが放送延期になったことを知って、ベジータ戦が終わった後の亀仙人みたいになってます…
「妹フェローズ」は高江洲弥先生、三星たま先生の作品が特に好きでした
それと冨明仁先生はめちゃくちゃツボです
ハルタ95号、ライオス達らしい方法で闇堕ちしたマルシルを攻略したのがいかにも「ダンジョン飯」らしくて良かった
岩宗治生先生の「ウスズミの果て」、今回めちゃくちゃ良かった
終末世界好きに読んで欲しい
今日は18時からオープンしてます
10周年イベントの時に購入させていただいた西村マリコ先生の同人誌「でんでん太鼓」と「イワシ雲」を読みました(もう1ヶ月経ってるの早すぎるし、そもそも読むのが遅すぎる)
先輩の話とARMSの話が面白かったです
あと「デカイファミチキ食べ忘れた…」ってなりました
今月のハルタの新連載「生き残った6人によると」次回以降の展開が楽しみな作品でした
「妹フェローズ」(ハルタの書店特典)は宇島葉先生のやつがいちばんあたまおかしかったです(褒め言葉)
島さん/川野ようぶんどう
深夜コンビニのワケありバイト、島さんが出会う人たちとのオムニバス人間ドラマ
登場人物にとって必ずしもよい話ばかりではないけど常連や迷惑客に時に優しく時に厳しく接する島さんに毎話グッときます
販売員だけでなく人間関係に疲れてる人みんなに読んでほしい名作です
作りたい女と食べたい女/ゆざきさかおみ
料理をいっぱい作りたいけど少食な野本さんといっぱい食べる春日さんがご飯作りを通して大人の友情を育んでいく作品
迷う野本にブレない春日の進言が清々しい
自分も沢山食べる方なので歯をむき出しにして豪快に食べ尽くす春日さんはみていて気持ちいい
『宇島葉バースデー2021』にきてくれた人は全員参加できる「宇島葉クイズ」にみごと正解するとバッヂがもらえます
今年のお題はこちらです(他にも多数問題があります)
「突撃!パッパラ隊」で水島が女装させられるいずみちゃんエピソードを思春期に読んでドキドキした思い出がある