今週のジャンプのサカデイ、すれ違う電車の両外側から撃ち合うシーンが最高に決まってた。
本作品の大きな特徴である「一般人が普通に生活してる日常の中で行われる戦闘」が最強のバトル演出を生み出している。
#wj38 #アンデッドアンラック
畜生、敵も味方もイチャイチャしやがって……。
てか「チュー」て。
リプラトも最高か?
「ぼっち・ざ・ろっく!は女の子ばかりだから絶賛してるんでしょ、それって性欲由来の面白さじゃん、性転換したら揺らぐ面白さって本物の面白さなの?」
アオアシ40巻、第409話「カラー・リリィの恋文」を読んで泣いてます。
ありがとう小林有吾。
『チ。ー地球の運動についてー』2
この世界は美しくて、希望を託して期待するだけの価値がある。
そう確信させてくれるのが、人類の知性・理性・好奇心から生まれた地動説だというのがメチャクチャ面白い。
これは人間讃歌の物語なんだなぁと思う。
叡智や真理の探究がこんなに力を与えてくれる。
所長……おいたわしや……。(Thisコミ第4話)
てかどんな職場やねん。
少女ファイト最新話まで追いついた。
いよいよ白雲山との運命の決勝、だけどそんなクライマックスですら隆子が負傷して出られなかったり勝てば解散という不安を抱えてたりと最後の最後まで「ベストコンディションで正々堂々と全力でぶつかり合う試合」にならないのがこのマンガだよなあ。