めっちゃ読みたかったけどなかなか手に入らなくて諦めてた「大江戸妖怪伝」(鹿野はるお)をお譲り頂きようやく読了
首や胴体がポンポン飛びまくるし物語の結末にはちょっと感動、B級感有りながらもストーリー運びの上手さで魅せる良作!
こ、、これはこれで一種のサムライ(トルーパー)!
#サムライトルーパーだと思うもの
抗議してる人たちはとりあえず落ち着いて武装化時代でも読んでください https://t.co/s60jHCU9Ed
令和の世に再び衝撃を与えた「毛糸のズボン」の作者、直野祥子先生の貴重なインタビューを是非皆さんお読みください!
漫画はもう難しいとの事ですが個人的には直野先生の怪奇ものを又読みたいですね https://t.co/u9YS9gLZcR
もう一つ、常山孝先生(常山プロ)による
「おかま哀歌」(ヒットパンチ創刊号掲載)
名作「おとこの口紅」の原型的な作品?
「おとこの口紅」はほんまに心にグッとくるいい作品だから皆んな読むといいよ
https://t.co/nV7WSzfuMA
#おかまの日
無印良品のネットストア
1 : 待合室で数時間待機(通知なし、順番が過ぎたら最初からやり直し)
2 : 「10分以内に購入を完了させてください」と表示してるくせに注文手続き画面には「10分程時間をおいて再度お試しください」のメッセージ
3 : 何もできないまま10分が経過して1に戻る https://t.co/3qLuJLo6lY
#今では許されないであろう昭和的な無茶画像
なお当時も許されなかったもよう