母が仮想通貨詐欺に騙されかけたお話の続きです
次回はちょっとスピリチュアルっぽい?非科学的な話になります(スピリチュアルが苦手な方はごめんなさい)
昨日寝落ちしたので今更新です
対価を払わずに何かを得ることは怖いことだと思う、というお話
これはあくまで自分が勝手にそう信じているだけの非科学的な話です
Oさんの話になるとどうしてもネタみたいな話になってしまうのですが、Oさん本人が嘘を付いてない限り、本当のお話です
騙されやすい母のお話
感受性が強いタイプの人ほど、些細なことに感動しやすいので、人の良い面を見るのが得意なぶん、悪い部分を見落として、騙されていることに気づきづらいのかな〜と思います
でもそういうタイプの人は、喜びを人一倍感じやすいので、お得な体質でもあります
自分がなぜ騙されやすいのか気付き始めた話
自分の話となると、どうしても、「私には悪気は無かった」ということをアピールしてしまうのですが、昔別の人に「マウンティング女」と指摘されたこともあるので、もしかすると本当に私の喋り方は偉そうに聞こえるのかもしれません・・
昨日は寝落ちして更新できませんでした
今日から連休に入るため、次の更新は5月7日になると思います
寝落ちして日付が変わっていました
私がなぜ、元happyちゃんの活動を批判するかの理由です
次回に続きます
過去の悲しみを乗り越える話はnoteにも書いています
もしこの話を読んで、「感情を消化するって何?」と興味が出た方は、良ければ参考にしてくださると幸いです
https://t.co/wKDr28YWtE
元happy(竹腰紗智さん)のステージに立つとどんな変化が起きるかのお話。
多分自己啓発セミナーも、これと同じ感覚になるんだろうなと思います。
自分が恋愛で心を埋めようとしていたことに気がついたお話はnoteにも書いてます。
https://t.co/QCDL0eCWao
興味があれば読んでくださると幸いです。
仕事の「向き・不向き」の話の続きです
次回は、よく当たる占い師に自分の適職を聞いてみたお話です(スピリチュアルや占いの類を一切信用しない方にはつまらない話かもしれません・・)
今日は、よく当たる占い師に「適職」を聞いた時のお話です
「女性と仕事」というセンシティブなテーマになるのですが、女はこんな生き方をするべき!と言ったり、押し付けるつもりはないので、ご理解いただければと思います。
なぜ占い師さんがこう言ったかの理由は、次回お話しします