自分が欲しい物が本当に欲しいのか、それとも精神的な理由で欲しいと勘違いしてるのかを見分ける方法のお話です
娘の寝かしつけで寝てしまい、朝になってました
自分の欲しいものが、本当に欲しいかどうかを見極める方法です
次回は、この話で思い出したおまけ話をします
偽物の物欲の話で思い出した話です
こんな話を書いておきながら、今家の中を見たらめっちゃ汚い・・
心が弱いことのメリットのお話です
私の夫は音楽が趣味なのですが、
ストレスが溜まった時は、好きな音楽をヘッドフォンで大音量で聴いたり、楽器の演奏をして発散しています
そんな夫の姿を見ると、やっぱり芸術には感情を昇華する力があるんだなと思うのです
もうひとつ、書いてる中で気づいた心が弱いことのメリットのお話です
この、喜びを感じるのが恥ずかしいって感覚、理解してもらえると嬉しいです
ちなみに、最近感じたすごく幸せだった出来事は、サーティーワンアイスクリームの期間限定フレーバーを食べたことです、しかもトリプルで!!!
えー、昨日は娘の寝かしつけで完全に寝落ちしてしまいました
なので、昨日の分の更新です
最近、心が弱いことのメリットをいろいろ書いてきましたが、今日は逆にデメリットの話と、そのデメリットをカバーする方法のお話です
今日は、どうしても酷い言葉や考えが頭に浮かぶ時にオススメの方法です
実用的なテクニックなので、是非使ってみてください
※感情と思考についてのお話は、前回詳しく書いています
次回は、心屋さんのファン(と元ファンの方も)に向けて伝えたいことを書きます
人の意見に左右されたり、〇〇さえすればいいと思い込んでいた私が、自分で考えられるようになるまでのお話です
だいぶ初期に同じ時の話を書いているので、読んだことある方は申し訳ありません
初期に書いた話はこちら
https://t.co/ItOKtxdHF8
昨日の続きです
前回出てきた人生の恩人のOさん、実は今では私の夫です・・とかなればドラマみたいですが現実はそんなロマンティックなものではありません
でも、今は私は夫のことが世界で一番大好きで、夫と結婚して良かったといつも思っています
おひさしぶりです
娘の寝かしつけで一緒に寝てしまい、こんな時間になってしまいました
Dさんに教えてもらった、自分を本当の意味で愛することのお話です