騙されやすい母のお話
感受性が強いタイプの人ほど、些細なことに感動しやすいので、人の良い面を見るのが得意なぶん、悪い部分を見落として、騙されていることに気づきづらいのかな〜と思います
でもそういうタイプの人は、喜びを人一倍感じやすいので、お得な体質でもあります
元友人の話を書いていて思い出した、伯母の話です
強い人に育てられたら強くなるとか
心の強さは育った環境起因だと信じていた頃の話です
天使のようなカウンセラーには裏の顔があって…(1/3)
スピ系の“教祖様”になってしまった平凡な主婦の物語。
#天使さまと呼ばないで
#漫画が読めるハッシュタグ
いきなり仕事を辞めると言い出した夫。
実は夫は仕事のストレスでかなり追い込まれている状況だったのです
お金じゃ幸せは買えないというお話です
私自身、若い時はお金があれば幸せになれると思っていました
お金があっても無いものねだりばかりする人は、恵まれてることに気づけず心も満たされないでしょう
お金がなくても恵まれてることを見つけられる人は、満たされた気持ちになれるのだと思います
昨日の補足話です
書いてて、昔経営していた会社が潰れてしまった人から聞いた話を思い出しました。
不景気で人を採らない期間がしばらく続いた後、いざ新入社員を雇った時には、直属の上司や先輩との年齢が離れすぎてしまい、新人たちは上の言うことを聞いてくれず、上手くいかなかったという話です。