子供のありのままを認めよう!と言っても、
子供があんまりにもやる気がないと腹立つし、このままだとできない大人に育ってしまうんじゃ…と怖くなることもありますよね
今日はそんな時にオススメの、やる気の出やすい提案の仕方のお話です。
自分のやる気が出ない時にも参考になるかもしれません〜🌸
寝ると約束していた時間に寝ない娘にキレた事件の話です
「約束守ってくれない…」「早く寝てくれない…」って子供に悩む親御さんに届いて欲しい😭😭😭
片付けを嫌がる子供が、すすんで片付けをするようになった方法のお話です〜
仕事に沢山追われている時にオススメの方法も書いてるので、よければ参考にしてみてください〜
次回は、子供にお片づけをしてもらう時にオススメの方法を紹介しますー!
先輩をかっこよくするためにしてみたこと
見た目は服装や髪型次第でかなり変わるので、「見た目が好みじゃない」という理由で切り捨てるのはすごくもったいないことだな〜と思います
そして、男女ともに自信がある人はやっぱりかっこよく美しく見えるなあと思います
今日は、楽しいはずの思い出が悲しみに染まったときのお話です
こうすればいいよ!とか解決するよ!というようなものではないのですが、なんとなく、悲しみを抱えている人に寄り添うことができれば嬉しいなと思います
このことを思い出すと、今でも心にチクリと針を刺されるような気持ちになります
人の意見に左右されたり、〇〇さえすればいいと思い込んでいた私が、自分で考えられるようになるまでのお話です
だいぶ初期に同じ時の話を書いているので、読んだことある方は申し訳ありません
初期に書いた話はこちら
https://t.co/ItOKtxdHF8
前回の続きです
次回は、自分で考える方法を偉そうに書いていた私が、「自分で考えるのが怖い〜」ともがくお話です・・
明日から本格的な引っ越しが始まるので、恐らく次回更新は再来週になります
ご先祖様に感謝することのお話
ご先祖様を大事にするかしないかは個人の自由なので強制はしないのですが、
教祖様に貢ぐくらいなら、そのお金でお墓参りしてお花をお供えしたほうが、ずっと気持ち良く過ごせるのではないかと個人的に思います
今日はなんだかバタバタで、更新遅くなりました(日付変わってしまった)
今日書いた話に関連するのですが、政治経済の話でも「あいつさえいなければ」と思ってしまうことって多いと思いますし、ネットではそんな意見もよく目にするのですが、実際にその存在がいなくなったところで、全てが良くなる