扉と1ページ目のネームと仕上げです。
締め切りもなくギャラもないマンガを描く日が来るとは思いもしなかったですゎ。
NOTEで読めるマンガの紹介
開発惑星Cー9/マンガ少年(1978)
https://t.co/BsjbR19SyO
「チョコボのふしぎものがたり」お気に入りのエピソードは、単行本5巻目に収録されている「マジックマスター、モーグリ!?」です。
チョコボが分裂してしまう「笑える」展開で、落語っぽい話です。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
NOTEで読めるマンガの紹介
アダムの死んだ日/マンガ少年(1980)
https://t.co/y3qTTShIRm
NOTEで読めるマンガの紹介
「運び屋」
マンガ少年(1978)
https://t.co/CcMWvIzXkI
NOTEで公開
「穴」マンガ少年(1979)
「ショートショートSF」8ページマンガです。
https://t.co/Wtz5ii8NaA
「仮面ライダーSD・疾風伝説」で描いた1ページ。
マンガで描かれるのは、「イラスト」ではなく「マンガ」になっています。
この違いって伝わるでしょうか・・・。