友人が高い授業料を払ってSNS運用セミナーに参加してきた。
そこでは、投稿する文章で漢字が連続する場合は、読む方に負担がかかるため3文字まで、と言われたそうで。
例えば、『呪術廻戦』の漢字4文字を入力したい場合は『呪術かい戦』と途中平がなを交えて投稿する方がいいらしい。
本当に?笑
自分の漫画に出てくる相談所は自分でデザインをしました。
しかし素人なので後にミスが見つかり…
風除室と言い、こう言う建物には通常、
外扉と室内の間に風やホコリを防ぐためにもう一つ部屋があります。
もちろん連載開始当時は知らなくて風除室はありません。
色々と勉強することが多いですね💦
『最近投稿を見かけないフォロワーさんがいて元気してるか心配でさ』
と友人に話したところ、
『オレ全然投稿してないけど元気だよ!』と言われた笑
確かに低浮上だからと言って元気ではない、
と勝手に思ってた自分を反省。。
皆さんが元気ならそれが何よりです(*´꒳`*)
女性モデルは雑誌撮影の時にまわりのスタッフから、
可愛いー、とか褒められながら撮影をするそうです。
それで自信を持って良い表情になるとか。
漫画の持ち込みをすると大体9割くらいキツいこと言われたりします。
引くくらい褒められればみんな自信がついて覚醒すると思うんですがどうでしょう?
ご存知の方も多いと思いますが、
オカメインコの耳はほっぺたにある丸い模様の部分です。
自分はインコのキャラクター、チュー太をデザインする時に初めて知りました😂
ちなみに、ガンダムのコクピットが胸部にあることも最初は知りませんでした笑
てっきり頭部にあるものだと…
デッサンについて。
人間の脳というのは容量が決まっており必要でないものは忘れるようにできている。
使わないポーズを練習しても恐らく1週間後には忘れている。
それなら漫画を描きながら毎コマ、使うポーズをデッサンしつつ描いていった方が身につくし、漫画も完成するしでいいかなと思ったり。
ジャンプルーキーで連載を始めてから、
執筆が遅すぎて、漫画も小説もなかなか読む時間が作れず。
ゲームもやる時間がなく。
1日が48時間あればなぁとは思いつつ、あったら多分1日3食だとお腹空いて食費はもっとかかるだろうし。
そしたらもっと働かないといけないし。
うん、24時間で工夫しよう笑
最近腰痛改善で散歩するようにしています。
先日通ったドミノピザのお店。
コロナ禍の時に、自分が勤務する老人ホームに従業員全員分、ホールピザを無料で下さいました。
少しでも皆さんを労いたい、と。
数にすれば100を超えるピザ。
そう言うことができる優しい人間になりたいと思います。
あのお店近くにあるのにここにもできるんだ?
なんてことあると思います(コンビニやスーパー)。
同じお店で潰し合いにならないのかな、と。
仮に売上が低くなったとしても、理由は他の会社のお店に売上を取られないため、です。
少しでも自分の会社の売上にするため近くでも建てたりします。
商品を手に持って買い物をしていると、
店員さんから買い物カゴをどうぞ!と渡されることがあります。
カゴを持つと隙間を埋めようと言う心理が働きつい多めに買いがち。
それがまさにお店の狙いです。
買い物カゴを渡すのは決して親切心からではなく売上をあげるためです!
ご注意をー!
高騰中の卵。
卵と言えばスーパーでも特段売れる商品ですが、
なぜかどこのお店も置いてある場所は目立ちにくい中側や奥。
売れるなら目立つ店頭に置けばいいのに。
でもその理由は卵売り場までなるべくお客様を歩かせて他の商品を買わせるため。
スーパーも色々工夫されてますよね!