映像Pの女性の方が話してました。
女優さんを映させるために私はお化粧をしません。
自分をころして視聴者のために作品を作るのがプロだ、と。
一方で、漫画家はお尻の穴を見せるくらい全てさらけだしなさい、と以前漫画家の方に言われました。
正反対のことですがどちらも大事だなと感じてます。
初めての漫画アシの話16
自分の漫画家先生のアシスタントは自分を含めて4名。
ただ〆切前の本当に修羅場の時以外は基本2人でした。
自分が一番下っ端だったので、昼食時はみんなの希望を聞いて駅前までお弁当を買いに行きます。
昼食代は先生持ち。
作業BGMは先生のチョイスでお笑い番組。
続く
自分は腰痛持ちでいつも仕事終わりに同級生が経営している接骨院に行きます。
が、先日行ったところ珍しく休診の札が。
後日理由を聞いたら突然ヘルニアになり動けなくなったそう。
その関係で来週手術でしばらく休診するとのこと。
友人も心配だし自分の腰も心配だし。
人生って色々ありますね💦
女性モデルは雑誌撮影の時にまわりのスタッフから、
可愛いー、とか褒められながら撮影をするそうです。
それで自信を持って良い表情になるとか。
漫画の持ち込みをすると大体9割くらいキツいこと言われたりします。
引くくらい褒められればみんな自信がついて覚醒すると思うんですがどうでしょう?
客③
同じく大久保店。
先日購入した鼻毛カッターを返品したいと男性客が来店。
商品を確認するとカッターの刃先には大量の毛。
『未使用なら返品できますが。
これ中開けて使ってますよね??』
自分がお客さまにそう言うと、相手は舌打ちをしてお店を出て行きました。
先日投稿したカフェの背景画像、看板文字がcofeになってました🤣
coffeeとcafeが混ざったようです笑
スーパーのバイトも清掃も体を酷使するので、
暑さでクタクタの中眠気と闘いながら漫画描いてると不思議なことが起こりますね笑
気をつけてるんですけどね、なんでですかね笑
自分、情けないことに描いてる作品のキャラデザや装飾品をよく忘れてしまいます笑
なので昔は確認用に机にキャラデザ表を貼ってたんですが。
ジャンプルーキーで連載を始めてどんどんキャラが増え、結果貼り紙だらけになり貼るのを辞めました😂
皆さんこう言うのってどうしてるんですかね。
初めての漫画アシの話22
利点その3は、アシスタント先の漫画家先生に自分の原稿の添削をしてもらえる点です。
これはある程度人間関係が築かれないと難しいことではありますが…
ここで大切なのは編集さんに見てもらうのと漫画家に原稿を見てもらうのとでは添削の観点が全く異なるという点です。
続
先日職場の方が連絡なく出勤日に来ず…
後ほど連絡が取れ、本人に理由を聞くと、突然右半身が麻痺して救急搬送されたとのこと。
自分は一人暮らしなので何かあっても多分誰にも気づかれない可能性が……
とりあえず今日は疲れも酷かったので原稿よりも身体を休める方優先しました💦💦
4ページ目完成ー🙌
今日はビックリしたことが。
以前投稿した自分のポストに知らない人から突然、
漫画家はリストラ組の掃き溜め、とディスりコメントがきました。
こう言うの、フツーの人なら経験あると思いますが自分は運が良く初めてで。
良い経験になりました!