続き74
助言をする知人に共通しているのは決してこちらが相談をしに行ったわけではないという点。
そして彼らは自分の漫画を読んでくれていません。
もし読んでいれば自分がどれだけ本気で漫画家を目指しているかが伝わるはず。
なのに助言はあなたのために言っているんだ、と言い張る。
続く
体験その100
帰り途中、店長の大変さは誰も分かってもらえないんだと寂しくなり涙をこらえながら電車に乗りました。
完全に心が折れました。
このまま病気が酷くなれば漫画が一生描けなくなるかも知れない。
ここが潮時か…。
6年半働いた職場を辞める決意をし、帰宅後退職届を記入。
→続
初めて告白した話28
当時はガラケーで迷惑メールが多く、頻繁にアドレスをかえ、毎回登録してる友人に新しいアドレスを送る時代でした。
自分は残念ながらXさんがアドレス変更した際に教えてもらえなかったようです。
一番の友人でいようと言われた言葉の本当の意味を知らされた気がしました。
続
デッサンについて。
人間の脳というのは容量が決まっており必要でないものは忘れるようにできている。
使わないポーズを練習しても恐らく1週間後には忘れている。
それなら漫画を描きながら毎コマ、使うポーズをデッサンしつつ描いていった方が身につくし、漫画も完成するしでいいかなと思ったり。
『最近投稿を見かけないフォロワーさんがいて元気してるか心配でさ』
と友人に話したところ、
『オレ全然投稿してないけど元気だよ!』と言われた笑
確かに低浮上だからと言って元気ではない、
と勝手に思ってた自分を反省。。
皆さんが元気ならそれが何よりです(*´꒳`*)
自分プリキュア観たことなく詳しくないんですが。。
セーラームーンとかもそうですが、みんな可愛い格好してキラキラしながら敵と闘いますよね?
少年マンガならバトルものは分かるんですが。
女子も闘いたい願望とかあるってことなんですかね??
ずっとその心理が謎です。。
続き97
自分のいたお店は会社で売上一位だけあってレジが4台あります。
しかし人手不足のためバイトは毎時間2〜3人。
自分が店長業務をしながらレジにも入り、空いた隙間に品出しをする日々。
上司にも人手不足の件は相談しましたが、求人媒体に掲載してくれる程度のことしかしてもらえず。
→続く
体験その106
ずっと暗い話だったので笑
少しだけ店長時代の明るい話をいくつかします!
2階建ての大型店にいた時は休憩室でクリスマスにパーティーを開きました!
お寿司を自腹で10人前ほど買いバイトの子にオカズを作ってもらい。
ゲームの罰ゲーム用にドンキでメイドのコスプレ衣装を購入。
続く