【地図ガイド新刊】
『京都本 2026』(京阪神エルマガジン社)が今年も入荷しています。朝昼のおすすめ散歩コースやお土産図鑑など知りたい情報が満載!別冊の「宇治でしたい27のこと」も合わせてぜひご覧ください
【丸善京都本店 この10年のマイ・ベスト・ブック】
\理工・医学担当が選ぶ!/
松原 始『カラスの教科書』(講談社)
ISBN:9784062933575
【サイン本】
中島岳志さんの『縄文 革命とナショナリズム』(太田出版)のサイン本が入荷いたしました! 代引きは不可、お取り置きは一週間まで承ります。
【落語】先日の繁昌亭深夜寄席は演者変更や限られた時間での「天神山」など、二葉さんが話された「タクシーで落語」から通ずる"即興”を強く感じた回でした。本来性を少し取っぱらってゆだねる鑑賞。
当店B1F『桂米朝が遺した宝もの』(淡交社)の上には躍動を感じられるすてきなパネルがお目見えです。
【10代のリアル推し本】5/15までの期間、2024年夏に実施した「10代のための読書マラソン」から入賞した本など39タイトルを揃えたフェアを地下2階話題書コーナーにて開催中。対象商品のhontoポイントは10倍になります。ぜひお立ち寄りください!詳細はこちら↓
https://t.co/Sleg4gRJ4g
【サイン本】燃え殻さん最新刊『この味もまたいつか恋しくなる』(主婦と生活社)のサイン本が入荷いたしました。数量限定につき代引き不可、お取り置きは1週間まで承りいたします。何卒ご了承くださいませ。
【サイン本】
石田祥さんの新作ライトミステリ『京都お抹茶迷宮』(ことのは文庫)のサイン本が入荷いたしました!
代引きは不可、お取り置きは1週間まで承ります。
國分功一郎さんの『中動態の世界』(新潮文庫)が入荷しております!誰かを好きになる。これは能動か受動か?自分で「する」(能動)と人に「される」(受動)、その外部を探求すべく、著者は歴史からひっそりと姿を消した”中動態”に注目する。「責任論」を新たに収録した文庫版となって登場です!ぜひ
【落語】『桂米朝が遺した宝もの』監修 小佐田定雄 執筆 小澤紘司・桂米朝門弟一同(淡交社)が新入荷。第一章では遺された資料群から足跡がたどられ、第二章では近しい方々の心にとどまりつづける出来事が語られる。機知あふれるなかにユーモアが見事に同居した桂米朝像を、存分に感じられる1冊。