聖闘士星矢エピソードゼロ、沢山ありすぎるスピンオフと違って、みんな知ってる黄金聖闘士編の前日譚だからわかりやすくて好き。一部の黄金聖闘士がちっちゃくてかわいい(特にアルデバラン、誰?)。あとアフロディーテとデスマスク、お互いの呼び方にびっくりした
「マキとマミ ~上司が衰退ジャンルのオタ仲間だった話~」読んだ。オタあるあるって出尽くしてる気がするけど「衰退ジャンルあるある」はわりと新鮮かつ共感できて面白かったです。弟は逆に過供給ジャンル(幼児向け教育番組)のオタなのもいい。
ここでたくさん読める https://comic.pixiv.net/works/3579
【知らない人は知らないこと】「銀牙」シリーズは「犬が喋る」って言われがちだけど、あくまで犬同士が犬語で喋ってるだけなので、人間はもちろんクマとも基本的には言葉は通じない。(クマと犬の言葉を通訳できる犬もいる)
池袋駅からサンシャインシティに続く通路にある、J-WORLD 幽☆遊☆白書イベントのポスター。シブいとこのパロディしたなー
グラドル自画撮り部タグのおかげでアイドルの自撮りがTLに流れることが増えて幸せになった人たちとか、気軽に自撮りをアップできるようになったアイドルとかがみんな協力して倉持さんの週プレ表紙が実現したらアツいなー #100万いいねプロジェクト
すごいことに気づいたんですけど、白ワイン「ビッグ・ザ・武道」に続いて赤ワイン「ストロング・ザ・武道」あるんじゃないですか???? >グロロまたはグロロー (Grolleau) は、フランスのロワール地方、とくにアンジュ地方で多く栽培されている赤ワイン用ぶどう品種である。
今やってるキン肉マンは旧シリーズのネタを活かすことが多いから、例えば「ウォーズマンの対マンモス用特訓がここで活きた!」みたいなとこはちゃんと回想絵が入って補足されるんだけど、回想なしで「気付く人だけ気づけばいいんだよ」みたいなオマージュもちょいちょいあるのが最高なんですよ
http://comics.shogakukan.co.jp/book?isbn=9784091424792 … 小田扉がコロコロアニキでやってる「新日ファンタジー」、天山が記憶をなくして牧場で飼われる、みたいなギャグマンガなんだけど荒武者にだけリアルに辛辣じゃないですか?