ウルトラマンブレーザー最終回、宇宙から来た船団を対話で帰らせる展開めちゃくちゃ今っぽくてよかったわ。ちびっ子は「えー悪いやつ倒さないの」とかなるかもしれんが親御さんが意味を教えてあげてほしい
なんか女の子追加されてジブリ的な感じになってるけどこの子は原作にいないよ。基本的には味のある中年男性を描くのが得意な作者が、なぜか化け猫(32歳)が主人公のファンタジーを描いたやつです。映画どうなるんだ。でも原作おもろいよ。今日だけ最終話以外読めるよ
https://t.co/CFzOQ2dBwq
「山から降りてきた妖怪が夜中に集まって宴をする」っていう、字面だけ見たらアニメ映画のクライマックスに持ってきてもおかしくないシーン
化け猫あんずちゃん - いましろたかし / 第10話 真夜中の宴……の巻 | コミックDAYS
[ https://t.co/vdy6YV8jxd ]
いましろたかしは今、ゴラクで「ライフワークである釣り」×「『あんずちゃん』的な動物ファンタジー」を融合させた漫画を連載してるぞ(怖すぎる)
飲食の説明ナレーションで「〜をゴクリ」 とか「〜をパクリ」とかは聞いた事あるけど、「スープをズズイ」はかなりすごい表現だと思う
https://t.co/kK6kQxx420
https://t.co/zZlDkDw8ef
「百合で酒を飲んでるシーンを読んでからずっとクロコダイルが好きで」ってあって、なんのこと?と思ったけどこれか!これ単に「花を枯らす」シーンって認識だったけど確かにゴクゴク言ってる!おしゃれな飲み方すぎるだろ
ドラゴンボールを何十年かぶりに読み返してるんだけど、当時と「ギャル」のニュアンスが変わったせいで亀仙人とかウーロンの気持ち悪さが増してるの貰い事故だよな
キン骨マンって「黒いボディスーツに骨の絵を描いてる」的なコスチュームだと思ってたけど、初登場時から透けてる風なんだね。回によってかなり簡略化されるのでボディスーツっぽくなることがほとんどだしアニメもそんな感じだけど。近年の透けてる表現のほうが正しいのか。マジで40年以上間違えてた。
JJM 女子柔道部物語 社会人編 / 第14話 トレンディえも | コミックDAYS #コミックDAYSで読む↓
[ https://t.co/txKqNzkCfl ]
ここ絶対笑っちゃう