最初は「ロビン・マスク」ってナカグロあり表記だったの忘れてた。今見るとすごい違和感。「ソフト・クリーム」とか「バレー・ボール」とかそんな感じ。あと今は単行本とかでも考案者の名前伏せられてるのかな
体調悪くてずっと寝てるので広告で流れてきた漫画読んだんですけど、「実家の魚屋を継ぐはずだった男が若い女と不倫して家を追い出されたあとで新しい商売を始める」っていうシーンでありえない商売が爆誕してた
https://t.co/kcslnmXPSb
@r_mikasayama 最近だとマガジンのヒカキン物語が、スーパーで働きながらヒューマンビートボックス日本一目指して吐血したり熱かったですね
今日1巻出た「キャンパスの魔法使い」読んだ。「魔法って古臭いよね、発火魔法のために魔法陣描くよりライター使ったほうがいいよね」っていう世界観の中で、学生が「魔法陣をソースコード化したら魔法をパソコンで発動できるのでは」って言い出すのが新鮮でよかったです
https://t.co/q9ANJd8T8t
「勇者アバンと獄炎の魔王」読んでるんだけど、ヒュンケルを育てるバルトスを見たブラスじいちゃんが「人間を育てるなんてワシには縁のない話」って丁寧に前フリしてたり、大地斬・海波斬とかの開発秘話があったり、ロカとレイラの馴れ初めがあったり、「ダイの大冒険」前日譚として出来が完璧すぎる
https://t.co/a2zooF5ajI
キン肉マンって本来は表情のないキャラが感情表現する絵がいっぱい出てくるけど、今週のケンダマンの「パアアアッ」ってなってるところはかなりかわいかった