>RT 私も夜の街に消えてく二人オチって好きで、初めて描いた漫画の投稿作品もそれにした。
「薫の秘話」は単に読み切り16ページのイメージで作った話で、連載になるなんて全く考えもしてなかったです。自分じゃわかんないもんすね。
Dennis M. Reader( 1927-1995)の描いた「Cat Girl」のコスチュームがほぼSMの女王様。武器がムチだし。
同じ作者の「Phantom Maid」もアクションが魅力的。
マツコ&有吉 かりそめ天国でナガイのパンが出たらしいと聞いてTVerで見る。なつい。
半世紀も昔、夜逃げして広島について電車の扉が開いたとこにあったのがナガイのパンの看板だった。
妙に記憶に残ってて漫画にも描いたな。
単行本「好きだけじゃ続かない」より。
明治時代の登録商標集にあった、なんか怖いやつ。
悪い意味で人間味のある猫。桜の擬人化。昔のヌード写真みたいに胸が星マーク。2001年宇宙の旅?
#としまえん
場末のスナックのママが夜逃げした友人の子を預かる話「ママゴト」の遊園地シーンを描くため行ったのが最後になってしまった。いつもほぼ妄想だけで描くんだけど、実際に行ったことで思いつくネタってありましたね。
中年二人で大はしゃぎで遊んで楽しかったし。
ありがとうございました。
「大人スキップ」全二巻も半額セール中!
事故で26年間眠って目覚めたら、親も友達も好きだった男の子も若さもみんな失くした、心だけ中学生の日野希子40歳。
主人公かわいそうすぎと連載中に言われましたが大丈夫、ちゃんとハッピーエンドです。
https://t.co/0t3hzbC8vk
“おばちゃん”が主人公の物語を、という話題が流れてきたんで「大人スキップ」を。
中学生が事故で26年間眠ってしまい、目覚めたら中年になってて両親もすでに他界。
おびえつつ始めた人生再生に付き合う相棒はイケメンなどじゃなく、やはり人生失敗した若くはない女。
編集のお題は「シスターフッド」
#赤毛のアン
そしてグリーンゲイブルズのアンに対する私のもやもやをぶつけて描いたのが「赤い文化住宅の初子」です。
初子のバイト先のラーメン屋のおっさんを映画では鈴木慶一さんが演じてくださって、なんか成仏した気持ちになれました。